悠楓(とおか)です

ご訪問有難うございます

*・゜゚・*.:*・゜゚・*


自分を正当化している時

自身の行動や言動に違和感を感じても

辻褄を無理やり合わせるように

見えている事実を、自分の都合の良い解釈で

捉えてしまう

わかっていながらも、そうするとは

自分に嘘をついている。という事



人とうまくやる、というより

人をうまく動かす。という間違った考え方で

仕事や家庭の人間関係において

数々の失敗をしてきました


*・゜゚・*.:*・゜゚・*


自分の弱さや悪いところを認めたくない

私は間違っていない

そして、人に対しての、〇〇はこうだ。という

強い思い込みがあり

それらを手放した時

相手を受け入れ

自分の心が身軽なり

自分と素直に向き合える

時間が持てました



*・゜゚・*.:*・゜゚・*


正当化している自分に

これで良いのか?と違和感を感じたら

それは、自分をより良くするための

チャンスです


自分を自分の責任で生きる

自分と向き合い熟考する

そうして良い方向性に向かうと

考えています



逆に、自分を正当化し続けるという事は

自分を大切にする。ということから

大きくかけ離れた行動になるのです



晴れHP雨
エモーションフリー
おひとり様因子と感情解放

セラピーはこちらから