5y10m&9m10d 生後9ヶ月になりました! | ワーママの備忘録日記★2016.10月男の子出産&2021.11月女の子出産

ワーママの備忘録日記★2016.10月男の子出産&2021.11月女の子出産

2016.10月男の子、2021.11月女の子ママになりました(*^^*)
ひとつひとつの変化を忘れないように備忘録日記です★

こんばんはニコニコ

ベビちゃんは生後9ヶ月になりましたニコニコ


月1の成長記録なのにもう10日も過ぎてしまった驚き


この1ヶ月はめきめき成長しましたアップ

ほんと1週間ごとに出来ることがどんどん増えてきたので記録が追いつかないあせる


生後8ヶ月の成長まとめハイハイ


花ずりばい⇄お座り 自由自在

先月はまだずりばい出来てなかったのに、この1ヶ月で急激な進化をしましたびっくり


うつ伏せから動けず泣く

後ろずり這い

両手を同時に動かす前進ずり這い(バタフライ泳法のよう)

手を交互に動かすずり這い

ずり這いから足を180度開脚してお座りする


お座りも安定して今はお座りして一人で集中しておもちゃで遊んでますうさぎのぬいぐるみ


ずり這い始めてから手の皮がずる剥けしてて痛々しい汗

本人は痛そうにはしてないけど、こんな小さなお手手で全体重を支えて移動してるんだから結構な負荷が掛かってるんだねおーっ!


あとハイハイはまだ出来てないですが、ハイハイのポーズだけはよくしてて、そこからまだ一歩が出ないのでそろそろかなーと見守ってます目



花自己主張するようになった

ずり這いをして部屋の色んなものを口に入れたり手に持ったりするので、その都度取り上げてますあせる

前までは取り上げても「よだれはてなマーク」って感じでしたが、最近は「それ欲しかったのにー大泣き」と全力で抗議してきます



花授乳量減る

離乳食が今は2回食で、今のところなんでもパクパク食べてくれますにっこり

食事の量が増えたから授乳量は減ってきましたミルク


おっぱいもすぐ口離すし、就寝前のミルクも飲みきらず手でいらないと払い除けますパー


私のおっぱい工場も生産量が減ってきてるのか、最近おっぱいのサイズダウンが否めませんチーン



花ネントレ状況

お兄ちゃんもそうだったけど、ベビちゃんもそんな寝かしつけしなくても就寝前のミルクでベッドに置けば一人で寝てくれますおやすみ


朝の起床時間と午前中の昼寝の時間はいつもほぼ同じ時間に自分で入眠して目覚めてるので、ベビちゃんの体内時計がセットされてるみたいです目


休みの日も朝早くから同じ時間に起こされます大あくび



花ベビーグッズ色々導入

ずり這いして部屋の色んなものに手を出して危ないので、歩行器とベビーサークルをレンタルしましたビックリマーク


歩行器はうまく前進できなくて壁に当たりながら部屋中を彷徨ってますが、なんか楽しいみたいで機嫌良くしてくれるので家事の間はとっても助かるアイテムです合格




8ヶ月は心身共にすごい成長が早かったなー

表情やママへの愛情表現もどんどん出てきてより一層可愛いですラブラブ


喃語で「まままー」とか言うので「ママ」って呼ばれた気がしてキュン恋の矢としたり(まだ言葉の意味をなしてはないけど)、私が手を伸ばすとベビちゃんは抱っこしてほしくて手を上げてきたりする仕草も可愛いすぎるラブキューン



今が1番可愛いんだろうなーという時期を毎月更新中です飛び出すハート