約1週間病人やってる間に
どんどん薔薇が咲き進んできました。
返り血浴びたようなロックな薔薇。



久々の料理。
一昨年新苗で買って、株をしっかり育てるため
去年は咲かせないで蕾つけたら摘んで摘んで、
で、初めて咲かせた1番花がこれ。
めっちゃ成功。カッコよすぎてどうしよ。
めっちゃカッコイイ霜降り松坂牛やな。
生きてて良かった。
まだまだ蕾いっぱいで楽しみです。
これはもちろんレギュラー入り決定。



今日も午前と午後病院だったんですけど

体調はかなり回復し、
普通の少食の人並みくらいまで摂食できてます。
体重もかなり戻り、点滴よく効いて。
今日は骨髄抑制のためノイトリジン注射。
胸骨がいたぁあいううぁあああ。
いつもの魚屋さんで三浦の凄くいい金目鯛買えたので
お刺身と煮付け。
先週、私のせいで食生活が最低だった我が家。
彼も体調崩して風邪ひいたし。
取り戻したいと思います。
新鮮なんで肝入り。
グロ目なんで画像小さくしときます。
鍋の話。
大きな魚が重ならずに入るサイズの
ルクルーゼ ジャポネ (だっけ?)
20年使うつもりで買ってまだ3年。
宝石とか装飾品に興味ないかわりに
特にキッチンにはこうやって
1個1個集めた私の宝物が少しあるのですが
こういうのを引き継いでくれる娘がいたらな、
と思う事があります。
使いやすいサイズの20年モノのミルクパン、
うっかり落として取っ手を折ってしまって。
修理するか新しいの買うか、
買わないか悩む。
縁起でもないけどさ、罹患してから
物買うのに死んだ後に残る荷物と意識してしまう。
ほんとイヤ。
あ、うち娘いたわ。



いつもご訪問ありがとうございます。
肺がんはチークリック、
肺がんはチークリック、