昨日は看護師で同期との久しぶりの食事会。

起業した彼女のパワフルでマルチな活動の話にはなが咲くガーベラ

 

このことはまた今度振り返るとして、

 

帰りに映画の上映会のチラシを渡すと興味を持ってくれた。

何で、上映会をしようと思ったのか詳しく伝えられていないこともあって

改めてブログを通して伝えます。

 

2018年9月さとうみつろうさんのブログで

みつばちハニーさんのことを知って

みつばちが減っていることは聞いたことあるけど、

そんなにヤバいの!?

明日の食事がありませんよっていうくらいなの!?

に、暗い気持ちになった。

 

でも、ハニーさんの言う

大切なのは)自分自身がまず
 幸せで満たされること
 そのためにはミツバチの存在
 自然の持ってる力が欠かせない
 みなさんの幸せが満ちたら半径10メートルを
 大好きな幸せの場所にしてください
 お花を植えたりとか
 そこにプラスチックごみを捨てようとか
 劇薬をまこうとかなくなっていく
 自分が幸せだってことが真ん中にあると
 大げさに言うと世界を幸せにする活動ができる」

 

という言葉が大きな救いになった。

さらに、グリーンスクールを日本にも作ると言っている。

グリーンスクール!!

子どもたちにハチ育!!

えーー!それ、桐生でやってたら最っ高にいいじゃん!

ハニーさんに桐生に来て講演会してもらったら

賛同してくれる人いるんじゃなーいラブ

そしたらできるやーんラブラブ

と、そんな甘いワクワクする絵が浮かんだ!

どうしたらできるんだろう?

このワクワクした気持ちさえあればなんとかなるかなと言う気持ちと

みつばちのことを知らなければ、環境に関わることもなにもしていない。

ハニーさん呼ぶって、、、どうやって???

いろんな思考が“ワクワク”を打ち消していく。

 

桐生に移住して、看護師の仕事も一旦やめて「何か」をしたいと

モヤモヤしていろんなセミナーや講演会に参加。

そのひとつに、地元桐生でモヤモヤの答えが見つけ出せそうな

キッズバレイ主催のスモールアクションプログラムにも参加した。

ハニーさんに桐生にきてもらう前にまずこの映画を桐生で上映したい!!

そこが“ふと”だけど、強い思いだった。

上映会して何になる?何がしたいの?とか

考えなくもないけれど

純粋に桐生でみつばちと地球とわたしの上映会をしたい!!

そこだけは強く思った。

 

そして、キッズバレイの大サポートのおかげで

アースデイin桐生2019という大舞台に参加することができ

開催する運びになりました。

あと10日。

 

よろしくお願いします。

 

 

上映会参加申込み

岩崎靖子監督ドキュメンタリー映画 

みつばちと地球とわたし~ひとつぶの命に秘められた大きな環(わ)のおはなし~ 

日時 2019年4月21日(日)11:00~上映(97分) 10:30~開場 

 

会場 アースデイin桐生2019(群馬大学理工学部桐生キャンパス) 

 ※会場と駐車場の詳細はアースデイHPでご確認ください

http://www.tech.gunma-u.ac.jp/KogakuClub/EarthDayInKiryu/index.html

 

参加料金       1,000円(中学生以下無料) 

 

参加定員      50名 

 

予約・問合せ mail 328happybee☆gmail.com 

       ☆を@に変えて送信して下さい 

       電話 050-3590-8328        

 上記の問合せまたはこちらから 

  ・お名前、人数をお知らせください。 

  ・チケットはありません。当日、会場にてお支払いください。

 

よろしくお願いします。 むらかみたかこ。