2泊3日道東ドライブ旅~斜里へ | みゅーわにのほぼ日徒然旅ぶろぐ

みゅーわにのほぼ日徒然旅ぶろぐ

北海道在住みゅーわにの、旅、ドライブ、ちょっとしたお出かけ、日々の出来事等々、徒然なるままのブログです。
ほぼ日手帳ユーザーです。

8月の夏休み
道東ドライブひとり旅2日目

網走からスタートして、斜里岳が見えて来ました。


小清水町に到着

◎道の駅はなやか小清水

葉菜野花←「はなやか」と読むんですねウインク

まだ時間が早くて、売店も開いてません。


屋上には展望スペースがありました。
知床の山々がだんだん近づいてきました。




なるほどキョロキョロ

道の駅にはJRの小清水駅もあると、後から知りました。
行った時は気づかなかったショボーン

小清水町から斜里へ

◎道の駅しゃり

この道の駅には売店はなくて、主に知床の観光と斜里町内のお店の情報を紹介してました。


道路挟んでお隣にお店がありました。



そしてなぜか下矢印


青森に来たのかと錯覚爆笑

気を取り直して、走ります車

◎道の駅うとろシリエトク

ここは人気の高い道の駅
一度来てみたかったニコニコ


知床の番屋をイメージした建物です。
シリエトクはアイヌ語で、大地の突端という意味らしいです。
知床の語源だそうです。
なるほどキョロキョロ


お土産も買いました。
海産物も色々とあったけど、まだ旅の途中なので、買わずに、、夏場だし、、
記念なので有料だけどレジ袋も笑い泣き


ここでランチをしようと思ってましたが、予定より早く到着したので、まだお腹も空いてなくて、、
次の道の駅で食べることにしました。

この決断が後になって、、ガーン


知床まで来たんだなぁ、、と実感ラブラブ


道の駅の周辺も、ちょっと散策すればよかったなぁ、、
でも、暑くて外に出るのが辛かったショボーン

さあて、いよいよ峠越えです。

つづく~