「目からウロコがぽろぽろ落ちました!」収納レッスンご感想 | 家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族の「できる」が増えると
自分時間が持て、さらに楽になる
自分も家族ももっと好きになる暮らしを提案します。
三島・沼津を中心に、静岡県東部全域で活動中


あなたにぴったりのLIVE Styles(リヴ・スタイル)を見つけよう!
かたづかないでモヤモヤしている頭の中とクローゼットをスッキリさせる
クローゼットオーガナイザーのあがたよしこです。

昨日はリニューアルした収納レッスンの初開催でした。

お陰様で、昨年春の初開催から延50名の方にお越しいただいています^^

昨日はなんと静岡市からの参加者様!

そして初のリピート受講の参加者様。

さらに親子でご受講(これは2組目)の方、嬉しい驚きがたくさんの収納レッスンでした。

リニューアルしてみて・・・

うん!やっぱりよかった♡ 

共有スペース・個人スペース、それぞれの目的に合わせて、また参加者さんの気になる部分を時間をかけて丁寧にお伝えできる、時間のゆとりが心のゆとりに結びつきました。

とはいえ、
共有スペース・個人スペース両方受けてくださった方にとっても、「あっという間」と感じるレッスン。

それは・・・

単に収納をお見せするのではなく、私の目的とゴールに基づいた、工夫や仕組みをお伝えするからなのかな、と思います。

結局は考え方の選択肢を増やす、思考のオーガナイズの場、なんでしょうね^^


感想をいただきました! 5名の内ご紹介OKな方のみご紹介いたしますね!


自分に合った暮らし方をすればいいんだと実感しました。

日常生活の中でおかたづけはずっと続くので、ご自宅を見せてもらい自分の家でもできることが沢山あると思いました。

家の中の片づけ(ルール作り)は母親だけがやるもの、と思っていたのですが、そうではなく家族で話し合う部分も大事だ、ということが分かったのが目からウロコでした。

アロマオイルの香りがしてモデルルームのようでした。
生活感が全くないのではなく、程よい暖かい雰囲気がステキでした。

工夫することは、楽しい生活につながると思いました。

こどもにもどうしたら片付けられるか聞きながら一緒にやりたいと思いました。

参加者の皆様、ありがとうございました!

3日以内にできそうなこと、ぜひ初めてくださいね♡

できたよ!のご連絡もぜひお待ちしています!!

そして、年内最後の収納レッスンは 12月12日(金)です。

年末の大掃除をスムーズにするためにも、来年を気持ちよくスタートするためにも、ぜひ収納レッスンご活用くださいね!

残席はわずかとなっています!

12月12日の収納レッスンの詳細&お申込みはこちらから




現在募集中のサービス
うっとりクローゼットオーガナイズ  12月以降でご訪問可能

幸せママになる為のおかたづけ訪問レッスン 12月以降でご訪問可能

現在募集中のレッスン

11月21(金) 三島おかたづけ倶楽部  
11月18日(火) ライフオーガナイザー入門講座  キャンセル待ち
12月12日(金) 自宅公開スタイル 収納レッスン 
 AM個人スペース編 PM共有スペース編  残席2

近日募集のレッスン
11月25日 クローゼットのオーガナイズ with ISHIKAWA LABO
12月4日 ライフオーガナイザー入門講座



最後までお読みいただきありがとうございました♡


LIVE Styles HPぜひチェックしてみてください^^




ランキングに参戦しています
ぽちっと応援よろしくお願いします^^更新の励みになります!!


にほんブログ村