待ってました!😆

3月19日にレギュラー放送を終えた『ヒューマニエンス』が帰ってきましたー‼️


不定期放送1回目。

レギュラー放送からだと通算96回目(公式の認識と何故か1回分ズレてるようだが🤔)

となる今回のテーマは、「おいしさ」





「不定期放送の1回目ですね」なんて言うこともなく、普通に始まる(笑)

テーマ曲も構成も特に変わらず、レギュラー放送の続きって感じ。

あ、けどタイトルバックの映像はリニューアルしてました✨


約1ヶ月半ぶりの織田さんは、やっぱ素のリアクションがかわいい💕(笑)


肥満になるのはヒトだけで、野生の動物は過食にならないよう食欲が制御されている。

なぜなら、太ると動けなくて天敵に襲われる危険性があるから。

それがヒトは、食欲を調節する視床下部よりも美味しさを求める前頭葉が発達しているため

過食が起こってしまうという。


また、高脂肪食(高カロリー食?)を食べると食欲を調整する視床下部に炎症が起こり、

理性を失ったかのようにダラダラと食べる習慣がついてしまう、という実験結果に

織田さんも思わず、


「こわ…」


さらに、ほんの1日(の高脂肪食)でもすでに視床下部はダメージを受けると聞き、

織田さん再び


「こわ… すでに(視床下部)壊れてると思うけど、僕は」


って😅


食べ物の見た目で、おいしそうかそうでないかを判断するのも、ヒトだけ。

意外なのは、うま味と甘味を感じる受容体を作る遺伝子が、実はヒトは少ないんだそう。

ヒトが持つこの遺伝子は3個なのに、ウーパールーパーはなんと7個!


「えっ!?ウソでしょ?

(ヒトは)ウーパールーパーの半分以下しか受容体がないんですか?

ウーパールーパーの方がグルメなの?」


グルメてw


ヒトは農耕によって炭水化物を摂るようになり、それは糖に分解され脳を発達させた。

一方、炭水化物を摂り過ぎることで糖尿病などの病気になるリスクが増えたり、

家畜にも穀物を与えることで、家畜の肉からオメガ3(動脈硬化を予防し肥満を抑える酸)

が減ってしまったりと、健康にあまりよくないマイナス面も出てきてしまった💧


ここで織田さん、炭水化物(糖)の摂り過ぎの解決方法として、

頭を使いながら運動すればもっとカロリーを消費できるんじゃないか?

という妄想を提案(笑)


「例えばジムで、ただ何も考えずに走るんじゃなくて、

そこにクイズが出ます!ピー!みたいな。はい、次の問題を解きながら!みたいな。

ピッピッピッピッピ!とかやりながら。

そうしたらカロリー消費量倍になるとか…」


スタジオ内ウケてたけど、「何も一緒に全部やらなくても…」ってツッコミもw

そして家畜に穀物を与えることでオメガ3を摂りづらくなったことについては、


「いや、だって…そのおかげであの霜降りの美味しいお肉が…(モニョりながらw)」


体に悪いものを食べたら、

他の食べ物から体にいいものを摂ってバランスをとっていきたい

という考えの織田さんでした(笑)

 

最後はいつもの「次回また、妄想しましょう」で締めてましたが、

次回はいつですか〜?すでに楽しみ🎶




ところで、今回の『ヒューマニエンス』は(今のところ)BSP4Kでのみ

普通のBSでの放送予定は今もUPされてないようなのですが…

いつか放送されると信じて🥲