ドモっ❕
ロゴスです🍁
前回記事のその後です
1日に店長と話すべく出向いて来ました!
家に伺うと言われたんですが相方に契約したことまだ伝えてないのでそれは困る
店に到着するなり店長が入り口で待ち構えて出迎えてくれました!
先ずは最低限言いたいことと聞きたい質問から
ロゴス『マイナーチェンジ後、一発目の受け取りが出来ないのは新車買う上で気持ちの問題やけどかなり大きいです』
『更に嫁には買ったこと言ってないので車検出したと見せ掛けてそのまま新しいの乗って帰れば《車検出したら車代わった》って誤魔化しながら出来なくなった』(冗談言うてるように見えるかもですが私は真剣にその手口で誤魔化そうと思ってました)
そして質問へ
Q 他県だけど知り合いのトヨタD営業の人に契約した時点でオーダーが通ってないって事は先ずないからそれはおかしいと言われたんやけどどう言うことですの?
A マイナーチェンジが入って新規受付のオーダー発注が開始された時に旧モデルから新モデルに内容を差し替えないとオーダー自体が処理されない内容となっておりまして…
ロゴス『てことは確実にオーダー忘れってことですよね?』
店長『はい。』
Q 何故元担当は今まで(半年)何の連絡もなかったのか?
A 正確な受け渡しの日が決まった時点で連絡しようと思ってた事と
ロゴスさんが内装の色を拘っておられたとのことでマイナーチェンジ後の内装色を実際に見て頂いてから提案しようと思ってたと申してました(元担当が)
ロゴス『うん!内装はモデルチェンジ前のサドルタンって色が良いと言っただけでマイナーチェンジ後にないなら仕方ないから黒にその場で決めましたけど』
店長『えっ…(絶句)』
ロゴス『更にベージュ色なんて新しく見なくても他の車種でも見たことぐらいあるんで知らないわけがないです』
店長『さようですよね…多分苦し紛れの言い訳をしてると私も思っております』
そして提案としては
車検までに納車が間に合わないのでもしまだ購入の意志を持って頂けるなら車検をこちらで持つので納車まではそのまま乗ってくれと言う内容と納車までにやはり納得行かなくてキャンセルされるならそれでも大丈夫という内容
ロゴス『ただ現時点の問題点として
今から他車にするとしても納車がどのみち車検までに間に合わない
選ぶ車によっては今から発注してもかなりの月日が掛かり
車検通した後に売りに出したとて半年後以上も今の中古車市場の相場も日々変動しとるので見積もりでこちらが不利になる可能性が高い
となると選択肢として待つの一択しかないですよね』
うん❓️そちらの提案はそれだけか❓️
こっちは車検までに間に合うと言われてたし仮にコロナの影響などで納車が遅れたとしても代車を貸し出すと言う内容ありきで契約したんやが
店長『もし継続頂けるなら出来る限りサービスもさせて頂きますので』
ならモデリスタのウィングデッキ欲しいです
店長『流石にそれは…難しいです』
ですよねー
なら見積もりに入れてた
純正ナビと無駄に高いコーティング
外して
持ち込みナビとその他(サイド・バック・フロントカメラ、デジタルインナーミラー、ETC等)取り付けて下さい❗
と言う内容で自分の落としどころにしました。
まぁ本来車のOPを沢山付ける事によって値引き率を上げる仕組みなので、これだけ純正OP外した状態での値引き率は普通には無理なのと
あまりむちゃくちゃ言いすぎても
購入後も付き合いがあると考えるなら
こちらも高望みし過ぎるのも駄目だなと思い
ウイングデッキは諦めました
(そもそも高杉くんなので欲しいとは思わんけどタダになるとしたらそれはそれでOKかなと関西人気質が出ましたが🤣)
途中元担当のその場凌ぎの店長への言い訳に対してムカつき過ぎて途中何度かクールダウンするための時間は取りましたが
なので納車は早くても年末予定です
そして本当に納得出来てるかどうかと言うと
選択肢はないので消去法で納得しましたが
この次買い替える時もしくはセカンドカー買う時も値引き頑張ってね!の気持ちですかね❗
皆さんならどうしたでしょうか❓️
でも普通ならあり得ないでしょうが
ではでは👋