オッス❗オラァ土偶❕


ウソデス!スベッテマス!ヒカレテマス!シッテマス!


ハイッ!ロゴスです🍁
ききさんの記事に

触発されて我が家の今の植物配置❗





雑多ですがこんな感じです凝視
(パキラは階段側に飛び出るように整えてます)
緑はやはり良いです昇天



さてさて
我が家は設計段階でスマートホーム化を目指して
Panasonicのリンクモデルスイッチを
幾つか採用しております
伴いAmazonのスマートスピーカーも設置
私が設計段階の時には
配線を仕込まないとリンクモデル(4線式)は後付け出来なかったのですが今では新しくでたリンクプラス(2線式)で後付け可能になりました❕

 

 

本当は家中リンクモデルにしたいところだったんですが
普通のスイッチに比べたら高いんですよね🤣
なので設置する場所は限定的にしました❕
設置したのがLDKと主寝室+ロフトのみにしました!

☝️LDK スイッチ

👇️主寝室+ロフトスイッチ

そして住み出しての感想ですが
どちらも使用頻度は高いので設置して正解でしたグラサン
LDKに関しては調光式大活躍❕
アレクサに話し掛け
『アレクサ 映画鑑賞ON』と言えば薄暗い間接照明へ


また
アレクサ お休み
と言えば一括消灯してくれます爆笑
どちらも事前にアプリで設定必要です
とまぁ他にもシーンに合わせて設定してるのですが
調光・調式電気スイッチは普通に使ってても使わなくなる人が多くなると思いますが、音声だけでシーン設定に調節してくれるので我が家では重宝しておりますチュー

後、他に採用しとけばと
プチ後悔してるのが階段照明❕


リンクモデルやアレクサでタイマー設定も出きるので
例えば19:00~23:00 ON設定にしとけば自動で
点灯・消灯してくれます
階段の設置に関しては人によって不要だと思いますが
我が家は魅せたい照明だったので欲しいところでしたびっくり

総評としては満足ちゅー
階段場所に関してはリンクプラスを
追加したいなと考えてますグラサン


ではでは良いマイホームライフを👋