こんにちは☺️

ロゴスです🍁
たまには私の趣味の車弄りのお話でも(笑)
80系のノア・ボクシィー・エスクァイアに乗られてる方なら分かると思うんですが、ボタンランプのLEDをオレンジから白に打ち替えてます❕
オレンジランプがどうしても好みになれなくて笑い泣き

そしてシフトをレバーでなくボタン式に変更してるんですが、これがめちゃくちゃ便利爆笑
とまぁこんな変態な趣味を持ってます(笑)


ではマイホームの話になりまして
皆様、照明計画ってどの様にされてますか❓
ロゴス家では照明・家電をスマート化したくそれに向けて話を進めております❗
泉北ホームではPanasonicの照明だと40万分(メーカー定価ですけどね笑い泣き)が付いてきます!卸値だと大体物にもよりますが50%~70%前後の卸値なんですけどね!とチクリ(笑)
以前記事でもお話したようにPanasonicでスマート化だとアドバンスシリーズのリンクモデルを設置しアドバンス用の無線アダプタを使えばスマートフォンなりAmazonエコー or Googleホーム etc...で操作が出来るようになります❕



スマート化の良いところは調光色の電球や電飾を使っていれば例えば映画やテレビモードと言うように薄暗い雰囲気にパッと出来たり、消したり明るくするのも座ったままやベッドイン状態でも一瞬で出来るようになります☺️
そう考えるとスイッチ配置の後悔ポイントもカバー出来るようになるかと思います照れ

後、外出先からでもスマホで操作が出来るので旅行に数日出掛けてる時でも家の電気を点けたり消したり出来るので防犯対策にもなりますウインク

そしてアドバンスシリーズを設置するタイミングとしては新築時が一番導入しやすいタイミングになります❗
通常スイッチの電気回路は1回路なのですがアドバンスシリーズリンクモデルは2回路必要になるので最初の仕込みがやりやすいのがやはり新築時になります❗

ただPanasonicに拘りさえしなければ、身近な所だとIKEAにもスマート照明化出来る物があるのでそれを汎用するのもアリだと思います❗
この辺の説明まで入ると長くて小難しい話になるので興味ある方はググって下さい(笑)

ではではこの辺で✋