ご覧頂きありがとうございます☺️


ロゴスです🍁


引き渡し2020/9なので住みはじめて

早くも1年❗

この1年はあっという間でした!

夜な夜な代わり映えのない建設途中の我が家を

毎日の如く見に行ってたのが懐かしいです笑



似たアングルからでも全然違った景色🤭

せっかくなので

住んだ感想です!


そして正直申しますと

私のブログからだと

高気密・高断熱の記事全く人気ないのですが

自分の備考録として記事に起こします🤣

性能面

heat20 G2 グレード達成のスペック

電気ガス併用住宅

太陽光パネル約4キロ搭載(蓄電池なし)

使用環境

四人家族(幼児と中学生の子ども) 

相方ただいま専業主婦にて日中電気使用あり


エアコン二台共スペックは同じで14畳用

霧ヶ峰 APF 7.0


スマートホーム化してるので普通のお宅より電化製品使用量は多い方だと思います!


ほとんど新入居の際家電を買い換えたので使用してる家電はこちらの記事にて



とこんな感じです!


先ず

リアルタイムな『

我が家は吹き抜けなしのエアコン配置的に

一台で快適とまで行かず

エアコン二台をトップシーズンに24時間稼働❗

なので夏場ピークの電気代が今だと思うのですが

コチラ


使用量 613kw
💴15.749-

その前の月 (6/8~7/7) で

使用量 336kw

💴8.836-

太陽光の影響

子供の夏休みもあったので単純には比較出来ませんが

倍近くは料金の差は出てますね❕


そして、ここに売電の値段を差し引いたのが実際の電気代のハズなのですが…

売電の入る口座は相方なので

実際の売電価格が分かりませーーーん笑い泣き

電気代は私のカードから落ちてる矛盾よ真顔

売電分返せと行っても返しやがりませんムキー

と話が脱線ニヤニヤホンダイホンダイ


エアコンの設定温度は大体26℃で設定です!

その住み心地は如何に⁉️

はい❕最高です酔っ払い

家の中どこに居ても涼しいです!


なんなら風呂上がり少し肌寒く感じます🤣

温水プールの体感みたいな感じです!

プール入る前は少し暑く感じる空間もプールから出たら寒く感じるみたいな!


まぁエアコン二台フル稼働で

なに言うてるねん!?と思われるかも知らんけど

この電気代でここまで快適に生活出来てるので

私個人としては大満足の結果ですちゅー

やはりheat20 G2グレードのお陰で省エネかつ

均等な部屋の温度が取れてるのだと思います!

勿論ドアは開けてての話ですが🤭

(正直もっと省エネで快適な住空間を実現されておられるかたは居ます!)


そしてここ大事!!

ネットで他者(家)と比較(電気代ね!)するのも悪くはないが、人それぞれ快適と感じる環境は違うので電気使用量も変わるよねーと言いたい真顔ドヤ 

過去の自分に🤣



ではこの辺にて👋