こんにちは☺️

ロゴスです🍁


我が家の野ざらしになってたコチラ



幅は約1.8m×約10m

の庭と呼びには物足りなさすぎるこの場所❕


仕様がやっと決まりました❕


先ず隣地との境界部分には

LIXIL Gスクリーン 角格子

幅2000×高さ2400に全マスにパネルを入れた使用にします!
そして両端には

同じGスクリーンの縦格子を二ヶ所設置して狭いなりに少し抜け感を出そうと!
屋根は一部
YKK サザンテラス パーゴラタイプ



床全面には

タイルデッキを


600角で考えてます❗

後色が悩みどころなんですよね~ウインク
白にしたいけどこまめに掃除せんと汚れが目立ちそうですし、ですが狭いので少しでも解放感を取るか!太陽の照り返しはパーゴラ付けるので気にしてないです!

室内のダイニングと一体感を出させる様に
このフロアタイルに寄せた色にするか❗
ご意見お待ちしておりますちゅー
迷った時は丸投げスタイルグラサン


そしてタイルデッキだと

室内との繋がりが本体通風こうの兼ね合いで


段差が出きるのがネックやったんですが

小林住宅人気ブロガーのtakaさん


テラスそう言えば段差無かったよな⁉️と思い出して
早速問い合わせ🤭

しかもワザワザお写真まで撮って仕様を送って下さりありがとうございました🙇


そして見つけたのが


タイルデッキグレーチング

通風口を塞ぐこと無く施工出きるので室内とテラスをフラットに出来る酔っ払い酔っ払い酔っ払い


早速業者との打ち合わせでこれにしたいと伝えると…

提示されてたお値段にこのグレーチングと施工込みで

『やります!』

えっ!えーーーポーンポーンポーン

このグレーチング部材足すことの施工の手間増えるんで値段跳ね上がると思ったのにまさかの施工込み✨


しかもサービスでテラス部分のシンクと水栓も取り付けてくれるのと


見にくいですがこの二段の階段の所にもサービスでタイルを貼ってくれるとちゅーサービス大好き💕ラッキー



そして皆大好き!?

LIXIL カーポートSC

サイズW5700×2400×H2500

OP人感センサーを添えてチュー


この第二外構





その総額は…










既におっ差しの方はおられと思いますが











¥2.420.000成りゲローゲローゲロー




最初の予算70万から3倍以上ダヨ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


外構検討されてる皆様

タイルデッキ

高尺フェンス

カーポートSC

は高けぇ~~~








ではではこの辺で👋




オマケ
チャンカワイと似てた🤣🤣🤣