タイトル意味不明(笑)
今日、授業中に生徒から
「先生、なんでそんなに早口で喋っても
噛まないんですか?
噛まないでしゃべらないようにするには
どうしたら良いんですか?」
と、まぁ授業とは全く関係ない質問を受けました(笑)
ひとつ先に言っておくと・・・
私、結構授業中も噛みます(笑)
もちろんここぞとばかりのときには
噛まないように工夫はしていますけどね(^^)
人前でガンガンしゃべるのが仕事なので
色々とやっています。
声の大きさや抑揚、強弱なんかも
かなり意識的につけたりもしています。

小さい頃から高校まで剣道もやっていたので
腹式呼吸で声を出すことには慣れているのですが、
「早口でもはっきり聞き取れるスキル」
が欲しくて色々やりましたね〜。
ものすごく単純だったけど効果的だったのが
「口の形を大きくはっきり作って発音する」
ですね!
ま〜、中川家のコントに出てくる
中国人ばりに口を動かします(笑)
これで早口なので慣れないうちは
まぁまぁ疲れますが、
「一音一音をはっきり形作ろう」
という意識も働いて、単純だけど効果的でした。
声量や声の大きさについては
よく言われる「腹式呼吸」と、
「身体を管楽器のように響かせる」
ですね。
お腹〜胸〜喉を一本の大きな筒のように
真っ直ぐに開いて、胸で響かせるように声を出しています。
こうすると大きい声を出し続けても
喉が潰れないでフルでやり抜けます!
で、一番練習して効果的だったのが
「文章を『母音』のみでしゃべる」
でした!
これはとあるところで採用されている
発声練習法なのですが、
母音をはっきりと意識してしゃべることで
一音一音がはっきり明瞭に
聞こえるようになるんですね〜(^^)
例えば
「うおう(ブログ)」
「えいううっう(フェイスブック)」
「おんいうあえいえんあい(本日は晴天なり)」
とかね。
というわけで、今日のブログのタイトルは
「こえのだしかた(おえおあいああ)について」
でした。
同じことを喋っても
声の力によっては相手への響き方や印象も
全然違ってきますよね。
普段からモゴモゴ喋ってて
「何言ってるか聞き取れない」
って言われる人は、ぜひお試しあれ♬

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<こっちの記事もぜひ!>
【知らない⇒知っている⇒できる\(^o^)/】
【コーチング的コミュニケーションって、どこでも使えるんですよ】
【学習法カルテを作ってみて】
【あなたの「希望」をつくります】
〜体験セッションのご案内〜
あなたが「今」抱えている悩みが
クリアになったとき、
心置きなく未来への「希望」をつくれます。
悩みはないけどやりたいこともわからないとき、
あなたの中に眠る「希望」を引き出します。
アドラー心理学をベースに、
現役高校教員として数多くの生徒を育てている
人材育成ノウハウ
進路指導のノウハウから生まれた、
大人のための目標設定、目標達成スキル
もちろん受験指導を含めた
進路指導ノウハウ
私の持てる全てを使って、
あなたの「希望」をつくります。
→通常90分18,000円のセッションを、
【5,000円】!!
迷ってる方には、ぜひこれを機に体験してみてほしい。
お話ししてスッキリしませんか?
<あなたに起こる変化>
・やりたいことへの自信と加速がつきます
・やりたいことが明確になります
・頭の中を整理でき、方向性がはっきりします
・職場、同僚、パートナー、親子関係などの絡まった人間関係がほぐれていきます
・なんとなくモヤモヤした気持ちが、話すことで解消します
・漠然とした不安に気づくことができます
・やめたい習慣をやめるきっかけ、もしくはやめられます
・習慣からアプローチしたダイエットができます
・時間の使い方が上手くなります
など
<こんな方におすすめ>
✔︎やりたいことがあるけど、何して良いかわからない方
✔︎やりたいことがよくわからない方
✔︎頭の中を整理したい方
✔︎人間関係で悩んでいる方
✔︎ちょっとしたモヤモヤを解消したい方
✔︎漠然とした不安をすっきりさせたい方
✔︎時間管理で悩んでいる方
✔︎短時間でコーチングを体験してみたい方
✔︎とにかく否定しないで話を聴いてほしい方
✔︎宮原を喜ばせたい方\(^-^)/
〜中高生のお子さんをお持ちの方へ〜
【アドラー×コーチング×家庭教師】
子供とともに未来を創り、「夢のための勉強が楽しい」
ということを伝えながら、子供の点数をガッツリ上げて
進路を達成させます(^^)
☑受験指導(勉強スケジュールの立案など)
☑教科指導(数学他:平常の勉強から受験指導まで)
☑メンタルサポート(親/子ともに)
☑進路相談(目標設定〜将来まで)
など、あなたに合わせた指導を致します。
ご相談、お申込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S33616726/
応援してくれるとめっちゃ喜びます\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓