テレビで箱根駅伝を見ている男、hikoです。
昔はつまらなく感じまったくみていませんでしたが、いつからだろ面白く感じるように
なりました。でも競り合いや追い抜き、故障危険などドラマがないと二日間
ただ走るのをずーっと見続けるのは辛いね、走っている人には悪いけど正直な感想。
今の僕は都内某大学で勤務しているので、その大学の順位はどうなっているんだろうと
いう楽しみ方も一つあります。
さて新春一発目だからまだ本調子には程遠いですが、読み終える、または
見終えるまでの10分ぐらいは暇つぶしにできるんじゃないかと思います。
2024年大晦日のRIZIN49に2メートル、120キロの巨人、エドポロキングが
ついに!というかプロデビューしました。まだ23歳だし伸びしろたっぷりの
ホープです。早く拠点を外国に移した方がいいですね。日本で技術は学べるけど
見合ったスパーリング相手が中々いないはず。今後が楽しみな選手でした。
ちなみにエドポロキングは本名です。
最近はプロレスはじめ、巨大な選手が次々と登場してきましたが、
その昔、出羽ヶ獄という2メートル5センチ、180キロというお相撲さんがいたのですよ。
「晩年のアンドレが馬場と知り合い仲良くなったというのは分かる気がする。 孤独を分かち合える友がいたということなんだろうか。」
「決着ついた時の怪獣の鳴き声みたいなのは何なの」
出羽ヶ獄は頭が良くて優しい人だったそうです。医者になりたかったようですが
今の時代なら職業の選択がいろいろできたでしょう。昔ならではの巨人の苦悩でした。
【心霊映像】
・・・・と思しき動画です。
「ワンコの霊は悪い霊じゃないんだから叩かないでほしい。」「そこは同じこと思いました。」
でも布団の中でモコモコされたら、僕(hiko)も叩くと思ふ。
(ワンコの霊) ヾ(>ω<)ペシペシ (キャイ~~ン!)
箱根駅伝で「山の名探偵」が走っていましたが、、、
日本の探偵と言ったらコナンや明智小五郎とか浮かびますが、もう一人有名な人として
金田一耕助がいますね☆ 数々の映画ドラマがあり演じた人は高倉健、中尾彬、
石坂浩二、古谷一行がいますが、え、この人も・・・・
ヒデキの金田一!?ボク真剣に調べましたよ。これ、フェイク動画でした。
くっ・・・・やられたな。(hiko)
どうしても「極悪女王」が見たいンじゃああああい!
見たいンじゃああいと言うとンじゃああああい!
近々ネットフリックスに短期入会で見ようと思っています。
悪徳レフェリー 阿部四郎
不公平なレフェリングというのはしょっちゅうありますが、レフェリー自体が悪役って
ちょっとすぐに頭に思い浮かびません。ダンプ松本と阿部四郎がグルだったときは
学校で松本さんと阿部君がいると「デキている」というあらぬ噂がたったそうな。
阿部四郎を演じているのは音尾琢真。実際の阿部四郎を思い出せないぐらい上手いです。
というか予告編と特報を見た限りでは出演者全員適役でしょう。これ凄いことだと思います。
パート2、シーズン2は難しいかな。ゆりやんはもうアメリカ進出のため渡米しているので。
ちなみに僕の誕生日は8月17日、しし座です。
実は星座占いとか信じていないのですよ、ボク。なぜなら高校の同級生で友人の
一人が僕と誕生日が同じやつがいまして、(血液型も同じ)、星座、干支、血液型など
ほとんどの占いがそいつと同じなのですが、人生はちょっと違っています。
ただ占いで「吉兆」が書かれていると、少なからず嬉しいのは確かです☆
2025年のしし座の運勢。
2025 しし座】2025年獅子座の運勢 生き返るような一年!ハードな時期を抜け奇跡連発 ←マジっすか!(hiko)
(コメント)
「めっちゃ運気あがってきてますこれまでが酷すぎましたようやく軽くなれる、生きててよかった」
「良いことばっかり言ってくれてる️ 実現したらって考えると今から泣きそう」
この田淵先生の星座占いは昨日から各星座についての占いを昨日から順次
アップしているようです。
田淵華愛の『最高の未来を思い出す』手相チャンネル - YouTube
去年の僕(hiko)はマジひどい年だったから、今年は逆襲の年にするぜ~!
僕自身の工程表では桜の咲くころから動き始めるぜ~!
というわけで今年もスタートしました。今日はこんなネタで終わらせますが
徐々にアゲていきますので、よろしくです!
大谷翔平だってアップなしでフルスイングしないもんね☆(hiko)
シェリル・ラッド テイク・ア・チャンス
チャリ・エンの中では一番タイプです。芸歴は「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」の
ミミイ(ドラム担当)の歌唱担当だったというから、そうとう古い!
ミミイの日本語吹き替えは 増山江威子(キューティ・ハニー)でした♪
ドラドラ子猫とチャカチャカ娘 OP
実写版(2001)
レイチェル・リー・クックはこんな映画にでてたんだ、知らんかった。
調べたらこの映画は日本未公開でした・・・・。(ビデオスルー、DVDのみ)
しかし音楽が日本語アニメのオープニング曲のイメージが強すぎて違和感が。