今日はケンタッキー・フライドチキンを買ってきた男,hikoです。
マックは世界の国々で味付けがちょっとずつ違うらしいのですが、ケンタッキーは
どうなんだろ?あ、ケンタッキーというとアメリカの州名になるのでKFCというのが
正しいそうです。
ケンタッキーフライドチキンの味が各国で違い過ぎるのはどうしてですか?チェーン店... - Yahoo!知恵袋
そんなこんなで、まずこの動画をご覧ください。
実は日本だけの特別フード3選。
①てりやきマックバーガー ②ハーゲンダッツのまっ茶、小豆、ほうじ茶など
③イチゴのホールケーキ
(コメント)
「てりやきは、モスが先なんだが」「マックが照り焼きバーガー発祥みたいになってるけどモスが70年代に発売しとるんやで」
はい、ウィキにもモス発祥と書かれています。
照り焼きが世界的に認められるのは日本人として嬉しいし限りですね☆
ハーゲンダッツは紹介されたほかに「日本限定」として次のものもあります!
1.「パンプキン」2.「紫いも」3.「ジャポネ(抹茶アズキ)」4.「アズキミルク」
5.「サクラ」6.「ローズ」7.スプーンベジシリーズ「トマトチェリー」「キャロットオレンジ」
8.「イングリッシュミルクティー」9.「オペラ」0.「ソルティバタービスケット」
海外「なぜ日本だけなんだ」日本限定ハーゲンダッツ40種が海外で話題 | 笑うメディア クレイジー
また海外には菓子パン、総菜パンみたいなものが無いのでメロンパンや
カレーパンなどが人気です!パンって言うたらたまごサンドが外国人に
大人気で、外国ではチーズやレタスやハムなど数種類挟んだものが主流で
「たまご」だけのサンドウィッチってビックリするらしいです。なお外国と日本では
マヨネーズの質自体が違いまして、日本では卵黄のみを使用する場合が多く
アメリカでは全卵を使用するので味の濃さなどで違うというのです。
アメリカのマヨネーズに日本人が馴染めない?マヨネーズショックを受けないための予習、とりあえず知っておきたいアメリカのマヨネーズ事情! | mAmerica
外国人はマヨネーズの味の違いでも驚くらしいですね。
そして、X'masでは欠かせないイチゴのケーキ!
鶏肉と並んで不可欠のツートップですが・・・えっ?イチゴのケーキって
日本だけなの?実は、マジそうみたい・・・・。
フランスは「ブッシュ・ド・ヌエル」というケーキで、ドイツは「シュトーレン」というパン。
イタリアは「パネトーネ」というパン、イギリスハ「クリスマス・プディング」、
アメリカはりんごやカボチャのパイだそうです。
「クリスマスケーキ」は日本だけ?その由来と歴史について - macaroni
イチゴのケーキは不二家の戦略だったというのは、まさにその通りだそうです!
が、もうそんなのどうだっていいよ、クリスマスはイチゴのケーキ!
白いクリームと合わさってビジュアルが日本人好みの紅白なのもGOOD!
不二家、やるね☆
ちなみに不二家のマスコットキャラクター、ペコちゃんはアメリカのジュース
「バーズアイ」のキャラクター、メリーちゃんのパクリと・・・(ムニュムニュ)
↑ ペコちゃんでなくてメリーちゃんで~す!
日本で、いや世界で唯一、新宿区神楽坂で売っているペコちゃん焼き。
うう、またまた脱線しました。
別にクリスマスはチキンでなくてもローストビーフやビーフシチュー!
ケーキでなくてもピザ!という人も多いようです。
何でもいいんですよ。ちょっと前に書きましたが、ずーっと昔の話、
クリスマスに僕(hiko)と彼女で焼肉食べに行ったことだってありますもン。
モスバーガーでテリヤキチキンバーガーなんていいんじゃない?
僕は最近はマックによく行くけどそれはドライブスルーがあるからで
基本モス派のhikoさんです!そっか、いつもはスパイシーモスバーガーなんだけど
X'masだからテリヤキチキンバーガーでもいいな。(hiko)
Merry Christmas To You 小林明子、永井真理子、Reimy、辛島美登里