ブルース・リーが亡くなったのは1973年7月20日―。
つまり今年2023年は没後50年となります。
とゆーことは知っていたので来月の20日に向けて
ブルース・リーネタを探していました。そしたら
ブルース・リー、没後50年 神話の原点“香港5大傑作”一挙上映「WBLC2023 ワールド・ ブルース・リー ・クラシック 2023」
という企画がありました。ゴールデン・ハーベスト(※旧社名)が権利を持つ
ブルース・リー主演5作品を一挙上映するというもの。
一挙上映!?まとめて5本上映するんだろうか。それは見てる方は辛いわな。
昔の映画館、名画座でも最高3本立てで、もうお尻が痛くなりましたから!
東京は新宿ピカデリーでやります。
僕が新宿ピカデリーに行ったのは「血を吸う宇宙」を見たのが最後か。
多分2本立てで回すでしょうから、できたら「ドラゴンへの道」と
「ブルース・リー/死亡遊戯」の2本立てが一番行きたい組み合わせかな。.
新宿ピカデリーだから森累珠のゲストイベントやるンじゃないかと予想。
さて!
そんな「ブルース・リー/死亡遊戯」はブルース・リーの死後、残されたリーの
格闘シーンだけのフィルムを、燃えよドラゴンの監督ロバート・クローズで、
リーのそっくりさん(?)と旧作の切り抜きで無理無理1本の映画にして
1978年に公開しました。ちょっとその1978年公開版のエンディングを見てください。
(※ 最初の17秒ぐらいまで。 ま、とりあえず見てください。)
この映画を見たことがある人には分かり切ったエンディングですが、
別のエンディングがあった!僕(hiko)はかなり驚きましたよ。
死亡遊戯を劇場で見てからだから、45年目にして初めて見たシーンでした。
さぁその別エンディングが、
これだ!
これは香港公開版のエンディングらしい。
僕の勉強不足です。アナザーエンディング、全く知りませんでした。
このYoutubeは1年前に公開されたものですが、1年前っていったら
僕が治療入院真っ最中じゃん、そりゃ僕のアンテナに引っかからないよ。
ロバート・クローズが最初っから撮っていたのか、後付けで撮影されたのかは不明。
死亡遊戯の未公開シーンは、もう無いだろう・・・ん?
いや、まだ見ぬ死亡遊戯の格闘シーンが近々出てきそうな気配。
出てくる確率の方が高いようです。
出た時はその時また☆
[和訳] 死亡遊戯 GAME OF DEATH ブルースリー Bruce Lee エンディング テーマ
水曜ロードショー OP '82