【食レポ】今年を振り返って、こんなん食べました。【一年をほとんど病院で過ごした男】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

今年もあと2週間!・・・もないのね。

 

不定期掲載の【食レポ】ですが、昨年来より僕(hiko)は、

 

もう何回だろ、8回か9回入退院を繰り返していたのと

 

コロナ渦でほとんど食べに行っていません。

 

その中で、食べに行ったものを思い出して見るのが今回の企画。

 

当ブログを見ている人なら、「あ、またこれか」ってなモノばかりかもしれないけど。

 

 

これは神田神保町のキッチン南海で「海老フライと生姜焼き」ランチ。

 

 

入退院を繰り返し、体力が戻りつつあり、かつ復職に向けて電車慣れが必要だろうと

 

少し無理して食べに行きました。

 

いつもならクリームコロッケかヒラメフライ、イカフライなんだけど、今回は奮発して

 

海老フライがでけええええええっ!

 

写真のライスはこれで普通盛りですが、この時の僕には多すぎた・・・。

 

しかし意地で食べきった・・・かなり苦しかった。

 

(ムチャシチャダメデスヨ)

 

 

次はラーメン・つけ麺。

 

初めてのお店は避けました。

 

最近は凄いボリュームームのお店が多かったりするので。

 

 

東京は足立区北綾瀬にあります、わた井の特製つけ麺。

 

 

 

どこのお店に行こうか考えて、駅の真ん前ぐらいにあるこのお店なら電車慣れに

 

丁度良いんじゃね?と考えたのと、肉が食いたかった。

 

やせ細った足のためにタンパク質補充じゃ~い!

 

ここのチャーシューは凄いっす、厚さ1センチ以上あると思います。

 

それなのに異常に柔らかい。特製はそのチャーシューが3枚。

 

リハビリ中の僕にはボリューム過多なのは承知の上で、食べに行った。

 

う・・・うまかったけど、

 

(ムチャシチャダメデスヨ)

 

 

リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽん。

 

 

最近流行りのとんこつ味ですが、家系ラーメンのとんこつ醤油でなく

 

白いとんこつスープのほうが好きです。

 

リンガーが値上がるときいて、上がる前に行ってきました。

 

 

港区新橋のむさしやの「オムメキシカン」。

 

オムレツの中身がジャンバラヤです。

 

 

 

 

今年一番の思い出ランチは、

 

港区新橋のととや、「ぶり大根」。

 

 

 

ここのぶり大根は美味い!

 

 

最後は、大学の学食から。

 

 

オムライスのハーフ&ハーフ(ホワイトソース、デミグラスソース)です。550円。

 

 

 

 

 

ネギトロの温泉たまごつき。550円

 

とにかくここの学食、ランチメニューが豊富です。

 

僕が普通の食欲なら、学食サイコー!と叫びたい。

 

 

冒頭にも書いたけど、今年もあとわずか。

 

今年は僕の人生で最悪だったのは間違いない。

 

憂さ晴らしで、何か食べに行きたいなぁ~。

 

今年最後の外食は、、、何にする?

 

 

 

中山美穂 / 遠い街のどこかで…