改めて・・・
新年あけましておめでとうございま~す!
本年もよろしくお願い申し上げます by hiko
今日は時間もないし、思いつくままテキトーに書きます。
静かな正月です・・・。
いつもならテレビでRIZINを見たら即効で近くの氏神様のところに、年またぎで
お参りに行くんだけど、昨日、午後5時半に年末のお参りに行きました。
(しめ縄とかお札をお炊き上げしてもらわなくちゃいけないので)
本当にポツンポツンと人がいただけだった・・・。
いつもなら振る舞い酒(アンド甘酒)や豚汁などの出店は用意されてなかったのを
確認して『今日の夜の参拝はやめよう』と決めた瞬間でもありました。
3が日、どこかで時間調整してでも、どこかお参りには行きたいな。
いつもなら正月には映画館にいくけど、今回は予定なし。
鬼滅の映画版4Dを初体験として見にいきたいが、コロナが気になる・・・。
今のところ映画館クラスター、通勤クラスター、パチンコクラスターというのは
取り上げられておりません。これら共通点は全て「基本、しゃべらない」。
去年の春ごろ、コロナ感染者を受け入れるあっちこっちの有名な病院内で
クラスターが発生しました。完全防備のはずなのに、細心の注意をしてるはずなのに
医療のスペシャリストたちなのに院内クラスターが発生した・・・。
医師会の人が会見で言ってたけど「なぜ院内でクラスターが発生したのか・・・
盲点がありました。あれは気づかなかった・・・」という話を聞いて
僕もあ!そうか、と思いましたよ。医師会の人が気づいた病院の盲点、それは、
医師や看護師の休憩室。
そこでマスクをはずして大勢で食事や会話をすれば・・・・。
その話を僕(hiko)が通院する病院の看護師に言ったら「あああああっ!」って声出してた。
思い当たるフシがあったのかもしれん、推測だけど。
ちなみにまだ表立って映画館クラスターは出ておりません。
しかも4Dだと座席が動いて若干でも空気を動かし、ミストまで使っているので
安全性は通常の映画館よりずっと上ではないかという推測もあるようですね。
昨日のRIZIN26をテレビで見て。
面白かった。サプライズ的なビッグマッチはなかったけど、格闘技興行としては
合格点がつけられると思います。
堀口の1ラウンドKOは凄かった。勝っても苦戦だろうと思ったら完勝だったのでビックリ。
未来は格闘家として目覚めた感アリアリだった。今まではYoutubeで人気あったりで
フワフワ浮ついた印象だったけど、これから快進撃が始まるような気がする。
五味VS皇治は一番選手の意地がみえた試合だった。
皇治の頑丈さは凄いし、顔も良いけど、この4年半で13試合やって8勝5敗。
KO決着は1回しかない。(その1回は勝利した) 格闘家としてもう少し人気を
あげようとするなら、KO率をあげないとちょっと厳しいと思う。
現代のローキックは太腿への蹴りからカーフ(ふくらはぎ)キックに移ったのね。
堀口もスダリオもそれで勝利。スダリオは体重差を利用して肉弾戦をするかと思ったら
カーフキック一本で勝利したのは驚いた。スダリオは次に同体重のグラップラーと
対戦して、勝利したならいよいよ本当に重量級のホープに慣れると思う。
シバターよかった!シバターがド素人でなく現役のプロレスラーで、なおかつ
パンクラスP's LAB横浜という名門ジムで総合を習ったことがあり、総合の試合を
実際に経験していることが奇跡を生んだ!(体重差も勝因のひとつだが)
HIROYAの前歯をへし折り、腕ひしぎ十字固めで一本勝ち!
試合までの煽り、入場パフォーマンス・・・Youtuberとしての発信力。
RIZIN2度目の参戦、決定でしょ、いつか。
今回は体重差のある試合が多かった・・・。
キャッチウエイト(本来の体重階級をとっぱらい、両者合意のもと試合体重が決定される形式)
という概念もぶっ飛んだような気がする。
女子選手はRENAがいなかったせいもあり、華やかさがイマイチ。
RIZINもケイト・ロータスを待ち望んでいると思う。思ったより早く出場するかも・・・。
武尊の来場は予定調和なんだから一言なんかしゃべって良いと思ったよ。
天心VS武尊は今年3月、東京ドームが最有力といわれていますが、さて・・・。
さてLINEのお返ししやら、これから病院にいくので今日はこの辺で。
皆さま、今年もどうぞよろしくお願いします。
いいお正月をお迎えください。
2021.01.01 hiko
ABBA Happy New Year