あの不朽の名作、ジェームズ・キャメロン監督、1997年作品、
「タイタニック」。
日本だけでも興行収入262億円!全世界でも合計18億3500万ドル!
J・キャメロン自身による「アバター」に抜かれるまで映画史上最高の興行収入を
あげ、ギネスにも認定された”モンスター級”超大作!
その続編が作られるのでは・・・と噂も「えっ?どうやって?」
ジャック・ドーソンはあの後・・・実は・・・どっこい生きていた!?
映画史上最大の「どんでーん返ーしッ!」
Jack is LIving !
じゃ、ジャックとローズのあのあと・・・どうなるンじゃーいッ!
Titanic 2 - The Return of Jack (2020 Movie Trailer)
TITANIC IS BACK !
Titanic 2 - The Return of Jack (2020 Movie Trailer) Parody
・・・ん?
(2020 Movie Trailer) Parody
・・・!
( ;゚Д゚)キャァァァァァァァァァッ!!
パロディーッ!
ちなみみ2020年、あのタイタニック号を現代のテクノロジーで蘇らせる計画進行中!
初代と同じ大きさ、同じ外観と内装、同じ客室配置が再現しており、9つのデッキと
835の船室があり、約2400人の乗客と約900人のクルーを収容する。
初代と同じなのは船体だけでない。ルートも同じで、英国サウサンプトンからニューヨークという
大西洋航路を進むことが予定されている。
レオナルド・ディカプリオがケイト・ウィンスレットを待っていた豪華な階段も再現されている。
https://finders.me/articles.php?id=1032
現在、船舶会社ブルー・スターラインによってタイタニック2計画、
ただいま進行中!
その動画。
Titanic - My Heart Will Go On (Music Video)
9歳の女の子が歌う My Heart Will Go On
観客、総立ちッ!
postscript.
今日、今年初の映画劇場鑑賞に行きました。
「フォードvsフェラーリ」
ル・マンで無敵のフェラーリ軍団に挑む米フォード社の激闘!
レース・シーンは過去のレース映画の中でも白眉!
IMAXの音響で鑑賞することをお勧めします。
出てくるレースカーも、「これぞレーシングカー!」という風情のものばかり。
やはりフォーミュラー(車体から車輪が飛び出している)タイプより
こういう形の方がカッコイイ!
マッハGO!GO!GO!みたいだし・・・。
昔の車はバルブの音やキャブレターの吸気音などしびれる要素がいっぱいあった!
レッド7000回転時代のお話でした。
2時間32分の映画ですが、ストーリーは20分以上詰めたほうが良かったと思う。
ここが実話を映画にする際に説明や、掘り下げを付け加えるため上長に
なりやすい欠点があると思います。
この映画を見て「セナVSプロスト」とか、MAZDAがロータリーエンジンで初の
ル・マン総合優勝したときのを見たくなった。日産がルマンに初挑戦したら直線で
速い車と70キロの差があったという記事見て、こりゃ何十年も勝てんわ・・・
と思ったけどMAZDAが、ロータリーエンジンが勝つとは思わなかった。
フォードVSエフェラーリ Le Mans 66