写真の整理とかが面倒で「食べレポ」の掲載をサボタージュしておりましたが
今回は、タイトルどおりドーン!とまとめて(東京都港区)新橋の和食ランチ特集~ッ!
まとめての掲載は今までしませんでした。
なせなら・・・
一軒一軒記事を書いていた方が、その分ネタに困らないから・・・。
だけど…出す!今回は!
和食特集です!
えっとね、まず東京都港区のJR新橋駅界隈は築地に近い立地から(だと思うンだけど)、
魚系のランチでの有名店が多いのね。
特に新橋2丁目~4丁目の間。(烏森神社周辺ですね)
で、久々に「鯛めし」を食べたくなったので行ってみる・・・行ってみた!
(シャッター)
ありゃ~閉店っぽい!残念!もう一回食べたかったのに。
宇和島も関しては前回の記事をご覧ください。
自分で言うのもなんだけど、写真が上手に撮れているのよ~☆ ↓
【ランチの風来坊が行く】 鯛めし 宇和島(新橋)【一度食べて見たかった!】
じゃ、次に初島に行ってみるべ。
・・・すると、
ガアアアァァァァンッ!
ここもかよ!
初島に前回来た時の記事はこちら ↓
【腹ぺこ風来坊が行く】海鮮丼プラス焼魚で800円!【新橋の三大人気和食店中もっともコスパ良し】
この界隈で有名な和食ランチ有名3店「舞浜」「初島」「宇和島」がありますが、そのうち2店が
閉まってた・・・。ちとショック。
気を取り直して「舞浜」に行く。
舞浜のランチ4種類で、いずれも税込みで1000円!
一番人気は銀だらの煮つけ!開店が午前11時30分なのに開店10分ぐらいで品切れになります。
これが人気の銀だらのにつけ定食!
僕も自宅で銀だらの煮つけを作りますが、この店のように濃厚なタレにならない。
タレの甘さ、トロみが、ひょっとして水あめでも入れてんのかな?というぐらい濃厚。
この銀だらだけでごはん一杯いけますが、
この刺身のブツ切り!いつも5種類入ってるけど、この分厚さ!
これだけでもご飯いけちゃいます!
そして茶わん蒸し。和食にはこれがないと僕、納得できません。
こちらがシャケ。

シャケなんて普段はスーパーの切り身の安売りぐらいしか買わないからでっかいシャケに驚き!
食べてみると、ああ~シャケだ!という触感と味!
たまには値の張るシャケを食べないといけンわな☆
スーパーの安いシャケばかり食べてると「ああ~(シャケを)食った食った!」
という気もちになりました。
そしてサバのみそ煮。
サバの味噌煮の味は安定感あるよね。
味は想像した通り。あとはサバ自体がアブラがのってるかどうかの問題とか・・・ムニャムニャ。
美味しかったです。サバ缶とは全然違った・・・あたりまえだけど。
次は花未月。
ここは大きなシャケが売りのランチです。
メニューがこれ。
この甘塩鮭焼きが、ドデカんだって!
気になってるが、この前、舞浜でシャケを食べたから「鶏もも肉と長芋の柚子胡椒煮」をチョイス。
ご飯は高菜の炊き込みです。珍しいね。
みそ汁は三つ葉入り。これも珍しいですが僕は三つ葉の香りが好きなのでたまに
みそ汁に浮かべます☆
そして・・・
これが鶏もも肉と長芋の柚子胡椒煮。
パッと見は大根に見えるが、食べるとホクホクして間違いなく芋でした。
すっげー上品は味付け!それぞれの素材を引きたたせるため薄味です。
健康面からも僕の嗜好からも納得の一品ですが、普通の人からしたら
もっと濃い味付けを希望されるかもしれませんが、僕的にはOK。
ごまだれのサラダがつくけど和食だとおもうと違う品でもいいような気がしました。
あと、ここは茶わん蒸しがつきません。代わりにデザートにコーヒーか
コーヒーゼリーが貰えます。僕はゼリーのほうを・・・。
次は新橋・活魚料理ととや。
ここはぶり大根が有名で早ければ午前11時30分にはなくなります!
会社員がお昼やすみになったから行ってみようでは、ありつけない可能性大です。
ビルの4階だよ~。
一見さんには入りづらいです・・・。
席に着くと、これらが配膳されています。
茶わん蒸しがあるな・・・よしよし。
遅れてぶり大根!
写真ではわかりにくいでしょうが凄いボリューム!二人で来てシェアできるレベルです。
ご飯とみそ汁のお替りOKです。こういう和食ランチのみそ汁はインスタントでないから好き。
体調良ければごはんとみそ汁のお変りはします、大体。
別の日、銀だらの西京漬け。
これは美味かったぁ~。また食べたいが・・・写真で見るよりお魚小さめ。
しょうがないけどそこは残念。
だらだら掲載しておりますが、お次で今回のラストということで・・・!
人によっては「新橋のキング・オブ・ランチ」と呼ぶ人も!
魚の旨い店、和楽。
このお店の人気定食が「和楽定食」。
内容はフライとお刺身です。
刺身か豆腐のいずれかがチョイスできます。
おばちゃん「今日の刺身はカツオですが・・・。」
僕は刺身でお願いしました。すると・・・きた。
アップップ!
ぐぅおおおおおっ!刺身が厚すぎるッ!
写真で分かりにくいけど一切れが普通の倍はある厚さです。
そこへ今度はフライが到着。
これまた凄いボリューム!
手前にイカフライのブツ切り2切れ。その後ろにお魚フライ・・・多分ヒラメ。
そして隠れてるけどその後ろに大型のエビフライが2尾!!
刺身もフライも、どちらもそれだけで普通のランチ定食ですよ!
実は・・・カツオってねっちょり脂が強いので、僕タタキのほうが好きなンです。
刺身一切れが大きいので2回ぐらい分けて噛み切る。
口の中がカツオでいっぱい!で、正直書きます!タタキ好きの僕には生カツオは
つらかった・・・。途中で別のお刺身が食べたくなる気分でした。
で、フライ。
エビフライから食べてみた。すっごいプッツン!のプリプリ!
エビのデカさといい、こんな凄いエビフライ食べtことがない!それも2尾!
いやいやいや、新橋のキング・オブ・ランチの称号は言いえてるかもしれない!
ご飯は最初の一杯で満腹だったのでおかわりはしませんでした!
でも周りの若い人たちはお替りしてる・・・やっぱり僕、食が細くなったンかな?
みそ汁は玉ねぎでした。豆腐とワカメのみそ汁は多いけど玉ねぎは珍しかった。
玉ねぎの甘さが出て美味しかった。
ザーッと流して紹介だけしましたが、実は僕がまだ行っていない和食ランチ店は
ありますッ!ま、そのうち行ってみるわさ!
コスパ良し!新橋【和楽】の海鮮ランチ Seafood Lunch Set Meal of WARAKU in Shinbashi.【飯動画】
コスパ抜群!新橋【舞浜】の銀だら煮つけ定食 Simmered Sablefish and Sashimi set meal of MAIHAMA in Shinbashi.【飯動画】
ヴァン・マッコイ ハッスル