【食レポ】汁あり担担麺と小麻婆丼(神田)【行列店の味はどうだ?】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

土曜日のお昼、ご飯を食べにバイクで神保町に向かう際、やたら行列の出来ている


担担麺のお店があるのは知ってました。いつか行ってやろうと思ってたが・・・



行ってやった!





開店15分前!


おお、並んどる!並んどる!








表看板の担担麺の写真がめっちゃ美味しそう!


このお店「辛さ」「しびれ」の度合いを5段階から選べます。




周りの人はベーシックの辛さ3、しびれ3を頼む人が多い。


まれに辛さをアップさせる人がいるけど、シビレは僕が0聞いた中ではいなかったようです。


店内はカウンターのみで10席。僕の目前で席が全部埋まり、僕は券売機で券を購入したら


そのまま店内に残り、券売機の横で立ちンぼです。


店内はスパイスの匂いが香しい。中華料理なのに香りはエスニックを感じさせます。


僕は「汁あり担担麺」と「小麻婆丼」のセットです。


汁ありがあるから汁なしも当然のようにあります。


周りは汁あり派、汁なし派半々ですね。お一方、麺類を頼まず麻婆豆腐セットがいました。


厨房では丁寧に作られているのがわかります。


だからオーダーはすぐに目前にでるものかと思ったら、思ったより時間がかかる。


15分以上たってようやく席に着くことができました☆



きました!これが「汁あり担担麺と小麻婆丼」のセットだ!プラス付け合わせのもやし。








担担麺アップ!







麻婆丼アップップ!





写真でみると有吉ゼミの激辛chレンジっぽく見えなくもない。


麻婆丼の上には、これ見よがしに唐辛子が何本ものってるもン!

担担麺から食べる。


う!辛いというよりシビレのほうが強い!これで「3」「3」なの!?


担担麺だとミシュランで☆を獲得した「鳴龍」が有名で僕も3回行っていますが


全然違う味わいです!鳴龍はマイルドというか辛さとか全てが調和されているんですが


こちらのは辛さ、シビレが思いっきり主張してきます!


この2点の担担麺を比較すると平均点以上のトヨタ車に対し、少しいろいろ言いたいところが


あるものの速さでは文句を言わせない日産車みたいな感じでしょうか。(ちょっと違うか)


そんなこと考えながら担担麺を食べる・・・。僕的にはシビレが少し強く感じられる以外はちょうどいい。


で麻婆丼。


唐辛子がのってるから、さぞかし辛いのかと思ったら辛さは普通・・・おそらく、


辛みが欲しい人は唐辛子をかじれ!ってことなのね、絶対そうだ。


細かく食事のレポートが見たい人は食べログを見てください。



僕の好みは鳴龍だけど、たまに刺激が欲しいときに雲林坊ってかんじですね。


美味しかった・・・。汗はこの間食べたカレー(ダバ インディア)のほうがかいた感じなので


このお店の担担麺の辛みはほどよいところなのね。






本田翼がこの歌の替え歌でラインモバイルのCMやってますね。


いい湯だな ビバノンロック






フィンガー5 恋のダイヤル6700





中村あゆみ   翼の折れたエンジェル