スピルバーグ監督作品「レディ・プレイヤー1」のラスト近く、メカゴジラが現れて
ガンダムRX-78-2と戦うシーンは記憶に新しいところ。
あれ、メカゴジラにしてはデザインがちょっとちゃうやンかぁ~と思ったのは僕だけ?
あのデザインではメカゴジラでなく・・・・
メカ・ストライサンドじゃないかぁ~いッ!
と感じちゃったのですよ!
えっ?バーブラ・ストライサンドは知ってるけど「メカ・ストライサンド」は知らないって?
バーブラのことを知らない人のために、彼女の受賞歴を綴りますと・・・・
あっ、手前の女性がバーブラ・ストライサンドね☆
で、
アカデミー賞(オスカー)2回、エミー賞6回、ゴールデングローブ賞11回、グラミー賞10回、
トニー賞1回、ケーブルエース賞2回、アメリカ映画協会の生涯成績賞、そのほかに
グラミー生涯成績賞、大統領自由勲章・・・ふうっ。
肩書きは歌手、女優、作曲家、映画プロデューサー、映画監督。
スーパー才女です。!
そのバーブラに「メカ」の文字が付くって・・・どういうことじゃ~いッ!
こういうことじゃ~いッ!
やべぇ~強そう!怖そう!
さらに驚くなかれ!日本語の歌まであるんだぜ~!
(元音源です♪)歌っているのは嘉門達夫ではありません、念のため。
「メカ・ストライサンドの大迷惑」 (メカ・ストライサンドのだいめいわく、
Mecha-Streisand) は、コメディ・セントラルのテレビ番組『サウスパーク』の
第1シーズンの12番目の話である。
アメリカでの初放送は1998年2月18日に行われた。(ウィキペディアより)
『バーブラバーブラ 一番嫌いな人♪
バーブラバーブラ 鼻が大きい♪』
ストライサンド自身は女性誌ミラベラ)とのインタビューで「皮肉とパロディは
楽しませていただきましたが、『サウスパーク』や『BEAVIS AND BUTT-HEAD』といった
番組によって、大衆、特に子供たちに対して悪いイメージがついてしまわないか
心配しています。」とこの回に対して否定的な印象を抱いていることを話した。
(ウィキペディアより)
ちなみにバーブラ・ストライサンドが来日した際、偶然見かけた人が
バーブラ本人は美人だったとの証言でした。
ウーマン・イン・ラブ
燃えよ!ドラゴン メイン・テーマ
ドラゴン怒りの鉄拳
ラスト近くで流れるバージョン。
怒りの鉄拳ラストシーン。
歌入りバージョンです。歌のないほうが良いですね♪