体調もすぐれず、気持ちもどんより・・・。
イマイチ記事を書こうという意欲がわかない男、hikoです。
築地が閉所して2週間ほどたちました。
豊洲市場は凄い混雑らしいですね・・・そのうち行くと思いますが、
まだちょっと先かな。
築地(場内)で一度も寿司、海鮮丼を食べたことがないのが心残りです。
築地の代わりになるお店はないか・・・。
ってなわけで前々から気になってたお店、行ってみました☆
東京都は墨田区東駒形にあります「小さな魚がし 野口鮮魚店」。
このお店は築地から直送しているのが売りでして、訪問日は今からちょっと前の9月29日。
つまりこの段階では「豊洲」でなく「築地」からの仕入れということになります☆
魚屋さんが営業する海鮮料理屋ということでお店入口に入るといろんな魚系の
買い物ができまする~。
さて、僕がお店に到着したのは午前10時30分ぐらい。
すでに20人ぐらい並んでいます。
・・・ふむふむ、こんなこと書いてあります。
午前11時30分ちょっと前、入店が始まります。
中に入りきらない人にメニューが配られます。
すっげーメニューが多い!
海鮮丼ばかりじゃないのね、焼き魚やフライトとかいっぱいある!
何度も来るかどうか分からないから、一番人気の「朝一築地丼」を頼むlことにする。
店内、広い。結構な人数が入れますが、先ほどのチラシに書いてありますように
「注文を受けてから魚をさばく」ため、回転は悪めです。
(酷く待たされるほどではない)
運ばれてくると、本日の魚の説明があります。
よくわからないけど「本マグロ」と言ったのは聞こえた。
ビジュアルは見事です!
手前のピンクの刺身が本マグロですね。
マグロの焼き串とかカニ、エビ、サザエ・・・本マグロからパクつく!
・・・パクッ!
・・・モグモグ!
く・・・・
凄っげぇー美味い!
あっちこっちの海鮮丼食べてるけど、この値段・ボリューム・味で
1790円(税別)!安いです!並ぶの分かる!
これなら築地にまで行く必要ないでしょ・・・築地はもう無いけど。
今だと「豊洲丼」になっているのだろうか。
コスパで行ったら入谷の割烹斎藤には負けるけど
味は断然こっちの方が上です。
いろいろ食べてるけど値段が高いのには、やはり理由があります。
豊洲に行って並んで海鮮丼を食べるならここでいいな。
そのうちまた来よ☆
今日もこの辺で許してもらおうか。
あ~最近、必死に書き込もうという意欲がない・・・困ったもンだ。
沢田研二 ストリッパー