【食レポ】天丼(日本橋室町・金子半之助)【東京で一番長い行列を作ると言われているお店】 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。


 

 

僕の行きたい(食べたい)お店リストに常に名前があるものの

 


 

 

『東京で一番長い行列を作る』と言われているため

 


 

 

ついつい遠のいているお店が掲題の「金子半乃助」。

 


 

 

天ぷら屋さんです。

 



 

日本橋の金子半乃助のに「てんどん」と「てんぷらめし」は二形態ありまして

 


 

 

「てんどん」は天丼で、「てんぷらめし」は天麩羅が別皿・・・つまり定食です。

 


 

 

(「てんどん」と「てんぷらめし」のお店は別です)

 


 

 

今回、僕が行ったのは大人気の天丼のほう。

 



 

さて出発!

 


 

 

さすがにバイクで日本橋だと駐輪場に難儀なので電車で行く。

 


 

 

銀座線・三越前駅に午前10時10分ぐらいに到着。

 


 

 

地上に出て1分ぐらいのところにお店があるらしいが、

 


 

 

念のためスマホのナビに頼る。

 



 

いやしかし、日本橋の日曜日早朝の静けさよ。

 


 

 

人がほとんど歩いてなく、車も少ないこの雰囲気、実は好きだったりします。

 



 

到着。

 

 

 



 

 

先頭から7人目だ。

 

 

 

(※注 上の写真は食べ終えた後に撮ったものです)

 

写真下の紅いデスクの横にお茶があります。お好きにどーぞ。

 

 

 

時間を追うごとに行列が伸びていく。

 



 

 

土日の開店時間は午前10時です。(平日は11時)

 

 

 

いろいろ調べると2時間は待つ!っていうから早く来ましたが

 

 

 

お昼ぐらいは行列覚悟かもしれません。

 

 

 

10時50分を過ぎたあたりで店員さんが出てきて

 

 

 

先頭のお客さんから順に注文を聞いて回ります。

 



 

僕は江戸前天丼の並・・・だけのつもりが

 

 

 

周りの人はみんな味噌椀を頼んでいるので、つられて僕も注文する。

 

 

 

 

 

午前11時、入店!

 

 

 

1階は厨房とカウンター席が7つ・・・かな?

 

 

 

2階はどうなってるんだろ。

 

 

 

ファーストロットは、お一人様は1階カウンター席に回され、アベックは2階に回してた。

 

 

 

(セカンド・ロットからはアベックもカウンターに回されてました)

 

 

 

 

 

お茶は「豆茶」というらしい。

 

 


 


 

 

 

目の前はこんな感じ。

 



 

 

ツボの中は・・・名前忘れた!

 

 

 

沢庵とゴボウの漬物です。

 

 



右が沢庵、左がゴボウ。

 

 

 

ゴボウのほうが僕の好みででした☆

 

 

 

 

 

調理は、この1階厨房で全部作り、2階席へは、

 

 

 

ここで作ったものを荷物用小型エレベーターで持ち上げていました。

 

 

 

 

 

席順通りに(1階や2階へ)配膳されていきます。

 

 


 

 

 さて江戸前天丼、いらっしゃいました~♪




 

 

 別角度で。




 






この盛りが並!で、950円です!


安いと思います。



何が乗っているかと、いつも詳しく書こうと思っているのだけれども


来たらサッサと食べちゃう男の子です。


一応、思い出してみるとエビ2本、海苔、シシトウ、イカのかき揚げ(?)、玉子(!)、


そしてアナゴ一本!!



この盛りだもの、どうやって食べたらいいか本気で考えた。


名案あり。



同時に配膳された味噌椀がこれ。








三つ葉と豆腐の味噌汁です。


豆腐の細け~こと!120円とるんだから、もう少し大きめに切ろうよ。


このお椀の蓋にエビ2本を移動さることで、上手に食べる事ができました。


タレは甘めかな。


並だけど凄いボリュームだね、女の人じゃ辛いでしょう。

もしホント小食の人だったら、「ご飯少なめ」をお願いしたほうがいいかも。



アナゴ美味しいね。だけど1本って大き過ぎ・・・。


一番楽しみにしていたのが玉子。





ちょっとつぶしてみる。





これは面白いね。



パクパク!


完食。



一番美味しかったのは、イカのかき揚げでした。



美味しかったけど、天ぷらのこの量は最後のほうは飽きました~。



食べた直後の感想としては天丼より「てんぷらめし」のほうが


僕には合ってるな、と。



したがってコスパがめちゃくちゃいい天丼ですが


僕には、当ブログに何度も出てくる神保町のいもやがちょうどいいみたい。




系列店の『つじ半』の海鮮丼がまた食べたくなった。


あれは美味しい!満足納得の丼です。


揚げ物ばっかりが苦手な人は日本橋の『つじ半』にいったほうが良いです、絶対!



【腹ぺこ風来坊が行く】ぜいたく丼 つじ半(日本橋)【噂の行列店に行ってきた!】










レモ 第一の挑戦 ファンファーレ






この自由の女神(改修工事中)のアクションは

見事でした!