僕の会社の勤務部署で歓送迎会がありました。
ま、それはどの会社でもよくあること。
しかし・・・・
送られてきた案内メールに書かれていた開催場所。
「ラーメン大将」
ん?ラーメン屋!?
マジかああああああああーよおおおおおおおっ!
中華料理屋じゃなくて、マジものラーメン屋です!
なんだよ出てくるの、チャーシューとメンマだろうがああっ!
とりあえず僕は他の社員と別行動で向かう。
JR新橋駅を降りると駅前は「こいち祭り」だ。
凄い人だかり!
しかも僕の大好きな出店がいっぱい!
一番並んでた出店はここでした。
佐世保バーガー。
佐世保バーがーってデカイね☆
何かたべたかったけど、我慢する・・・てゆーか
清酒の試飲だけしてみた。
おお!美味い!
・・・と思ったが下戸の僕ですもん、チョッピリなのに酔った。
なぜ口にしたのか自分でも分らん。
テクテク歩く・・・。
お店の場所はJR新橋駅と三田線御成門駅の中間。
(若干、御成門駅のほうが近い)
テクテク・・・・。
ついた。
普通のラーメン屋だがなぁ~。
この日は歓送迎会ということで社員の目がいっぱいなので
写真はほとんど撮っていませんので、よしなに。
文字チュー(文字中心)です。
実はこのお店、昼はラーメン&つけ麺屋ですが
夜になると居酒屋に変わります!
夜になると大将お任せのコースがあります。麺料理ももちろんおいしいのですが、
今日は「グルメ」ということで夜のコースを紹介します。メニューは
「お任せ」のみで、カニとかウニとか肉の盛り合わせだとか、毎朝築地から
仕入れてくるという食材から、特においしいものを大将が選りすぐって、
ある意味、気ままに出してくれます(笑)。
↑ ぐるなびから引用させていただきました。
https://r.gnavi.co.jp/g1e2k03s0000/
食事は何が出てくるのか大将の気分、仕入れ次第!
席に着くと既にお通しが置いてありました。
①豆腐に山形だし
豆腐もだしも結構多めです。
②枝豆
黒崎茶豆かだだちゃ豆みたいに良い味してます。
どこ産だろ。
さて歓送迎会スタートで食事が運ばれます。
最初の一杯(生ビール)は食事代に込み、です。
まず出てきたのは
③出汁巻き玉子とホタテのバター焼き
15人ほどの人数ですが4皿出てきます。
すっげ~ボリューム。
続いて、
④蒸し鶏
これまたボリュームあります。
最初から量が多いのが次々と!
⑤ジャンボシューマイ
これデカかったです!凄い。
そして
⑥ポテトサラダの超大盛り!
自家製だと思うんだけど、スーパーで売ってるポテトサラダを
5パックを乗せたようなポテサラのお皿が4皿並びます!
続いては
⑦刺身のてんこ盛り(カンパチ、サワラ、タコ、赤貝、大きな甘エビ)
実はカンパチかサワラか、僕にはよく分らなかった。
これ大皿てんこ盛りで2皿でてきました!
と、思ったら
さらに⑧追い刺身!(カンパチと生ホタテ)です!
こんなに刺身を出すンかあ!
この時点で腹いっぱいです!
社員A「普段、夜はそれほど食べないのに今日は食べちゃってます!」
社員B「あ、私もです!」
なんて会話。
社員A「これだけ出てくるからには締めに、もっと凄いのが
でてくるような気がする。チャーハンの大盛りとか」
僕(hiko)は何だか想像できてました。
ここで大将の休憩タイム。
こちらもしばし歓談タイムです。
さて、お開きの時間が近くなると大将がまた厨房に。
出てきたのは
⑨焼きナスの餡かけ

色が光の影響で悪く写ってますが、実際は綺麗でしかもデカい!
これ、美味しかった~、ちゃんと焼いてありました。
そしてそして、
最後、締めはもちろん、⑩つけ麺!
付け汁は所謂シャバ系の粘度が低い・・・というより
全然粘度が無い!僕、好きですよこの味。
麺は大皿大盛りで4皿出てきました!
とうぜん、若い男性社員に「ほれ食え!」攻撃です。
夜はあまり食べないと言ってた社員A、社員Bも
バクバク食べてます。
僕もこんなに食べたの久しぶりだ~。
これでお値段・・・3000円。
嘘みたい。
ちなみにアルコールは大将の許可をいただいて持ち込みです。
凄かったな~。
また行ってみたいお店です。
最後に。
お支払いのとき、大将が「本当なら4000円欲しいところだ」
社員C「いやいやいや、この段階で値段があがったらみんな納得しないよ!」
一人3000円でした。
新橋方面でそれなりに人数が集まるなら予約して
一度行ってみた方がいいお店だと思いましたよ。
安い!美味い!ボリューム凄い!
少年時代 宇多田ヒカル
夏休み 吉田拓郎