SFサスペンス映画「ライフ」を見てきた☆ | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

 

朝起きてから今日どこ行くか、何食うかずーっと考えてたら


午前8時になってた・・・。


とりあえず風呂掃除、便所掃除とかいろいろやりながら考えてたら


午前9時になってた・・・。


もう外は暑くなってきています。




・・・ツーリング行くのやーめた!


明日も休みなら良いんだけど、明日はめっちゃハードワークだから


体力温存することにした。



何食うか考えてたら午前9時30分。


もうあまり考えたくない!



SF映画「ライフ」の評判が良いので、涼しい劇場で映画鑑賞だ。






宇宙ステーションが拾った未知の宇宙細胞がみるみる増殖し


逃げ場のない船員たちが次々と殺されてゆく。


この生物を退治しないことには地球に帰れない。


どうやってこの生物をやっつけるのか!?


というストーリー。



この映画、「エイリアン」とよく比較されますが、「エイリアン(1作目)」と違い


謎の生物、とにかく姿を現しまくりです!


どうして米国SFのクリーチャーってタコかイカのような形ばっかなン?


比較して怪獣怪物の造形だけは日本が一枚も二枚も上ですね。



僕が観た感想としては比較映画は「エイリアン」じゃなくて


「遊星からの物体X」だと思いましたよ。


とてもサスペンスフルでグロいシーンも無くはないですが


それほど多くもなく、また突然画面に現れてジャ-ン!と大音量で


驚かすシーンもなく、また上映時間も104分と非常に見やすいです!


映画、面白かったですよ、この系統の映画が嫌いでなければ見て損はないはず。

だがこの映画のキモは・・・、なんで評価が良いのか・・・それは、


ネタばれになるので書きません。


たぶん。これだな・・・というのは分った。


真田広之が出てるから!という安直な理由じゃありません。


なるほど、と思いましたよ。









映画『ライフ』本編映像(1分6秒だけ)






遊星からの物体X、初登場シーン!


このインパクトは凄かった。