今日も今日とて・・・hiko的日常生活 20170708 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

たまには普通のブログを書いてみるテスト・・・。



・・・もう完全に暑さに負けている。


体重調整(ドライウェイト)も1カ月で900グラムも上げてるのに


毎週末だけ血圧低下で動けんわ。


(朝からずーっと横になってる)


心胸比、ハンプなどなど、データがどれも凄くいい結果が出てるんだけど、


ヘモグロビンはちょっと悪い・・・つまり血液が若干薄いってことね。



それがね、ちょっとだけ朝食と、ガッツリ昼食を食べてかから昼寝すると


夕方から少しずつ動けるんだわ。


まだ未定だが、いつものパターンだと、明日は朝から調子いいはず。


で、午前中はバイクで出かけて、昼までに戻り昼寝。


やっと完全週休2日になったのに2日間遊べないのはオモロないわ・・・。



今の会社に入ったのが今年の3月。


3回面接したけど、その中で聞かれた質問。


「hikoさんのご趣味は何ですか?」


読者の中でこの質問を受けた人いると思います。


僕はそれを聞かれるたびに


『なんだよ、他に聞くことあるだろ。他人の趣味なんかどうでもいいじゃん』


と思っていました。


たぶんこの質問の裏はこういうことなんだと今は分りました。



今の仕事は中々ハードワークです。時としてストレス限界まで追い詰められるほど。


でね、3月中旬に僕を含めて新入社員の歓迎会があったわけです。


場所は銀座。


その会の中で役員と同席になる時がありまして、その時の役員の言葉が忘れられない。


「うち(会社)の仕事はキツイよ!ストレスもたまる!


だから、たまったストレスは遊びで発散するッ!」


その役員は別荘を持っていて毎週末別荘で暮らします。


若いころからの夢だったんだって。


(当然別荘だから、凄く良い場所です)


僕と同じ部署内の人も明日は土曜日だ!となると


「明日はどこ行こうっかな~」と口にします。


僕の周りの人たち、年休でしょっちゅう旅行にいってますね。





「趣味は何ですか?」の質問の裏とは・・・


たまったストレスを発散する術をお持ちですか?ということなんです。


だから読書とか、音楽鑑賞というのは趣味として理解するが


たまったストレスにはどういう捌け口がありますか?という答えにはなっていないのです。



ですので


「趣味は何ですか?」


「野球です」


「おやりになる方ですか?観る方ですか?」


「どちらもです。月2回草野球をやっています」


「なるほど、高校野球とかやっていたのですか」


「いえ、実は野球をした後、皆で飲むのが楽しいんです!」


という会話があったとすれば、その人はストレス発散の場を持っている。


健康状態も良好と判断できる、また社交性もあり酒席などの


付き合いも問題なさそうだ、というシュミレーションがなり立つわけです。



ならばスポーツをしていない人や特に発散するものが無い人の良い例えをあげるなら、


「趣味は何ですか?」


「食べ歩きです!」


「よく行かれるんですか?」


「友達らと月に数回、情報を交換して食べに行ってます。


旅行も好きで年に4回は出かけます!」


といえば先ほどの答えと似たようなシュミレーションになりますので、ご参考に。





というわけで、明日のhikoさんは


午前7時にはどこかの高速道路を走ってるぜ~~!


・・・・たぶん。


暑さ対策は空調服だ!




↑ これと同じもの持ってます☆











hiko's Bike  CB400SB(スーパーボルドール)








お二人Summer ケツメイシ








Driver's High L'Arc en Ciel_










Over Drive JUDY AND MARY









ちなみに僕のバイクってVTECっていうエンジン・バルブ機構で


エンジン回転数が低い時は2バルブで高回転になると


4バルブに切り替わります。



↓ 車やバイクに興味のない人は見ないだろう動画 ↓


実走行のVTECサウンド

高回転でエンジンの音が変わります!





実際の音はもっとギュイイイイインッ!て音が大きいです。

僕のSBの馬力はメーカー自主規制いっぱいの53馬力。

リッター換算で132.5馬力!

夏は高出力車の宿命でオイルタンクが火傷するほど熱くなります!





P.S


今ジョブチューン見てますけど大阪お好み焼き、広島お好み焼き、


東京もんじゃの食べ比べ対決やってたけど、もんじゃって僕には


そんな大層な食べ物じゃないんだけどね~。


子供のころ、駄菓子屋で安いお金で作って食べてた。


安いから具材はキャベツしかないから、ベビースターラーメンを買って


ぶち込んでいたようなものなのに・・・でも美味い☆