浜田 昨日ね、夜中、仕事終わったあと……。
松本 夜中、終わります。
浜田 家、帰ったんですよ。三時半すぎくらいに、キュッて曲がったら
ババァが立ってたんですよ!
松本 ババァっていくつくらいの?
浜田 もう七十過ぎくらいの……。で、曲がられへんかったんよ、
ババァがおったから。内輪差で巻きこむ思たから。危ないから一回
止まって。ほしたら、パッとよけたから、スーッといって、家の前
きて、シャッター開けて、ちょっと前出てバックで入れよう思たら
チャリンコが出てたんですよ。もう、かなわんなあ言うて、チャリ
ンコを奥へガッとやってたら……、オレのここ(後ろ)にババァが
立ってんねん! オレ夜中にウワーッ言うて叫んでもた!!
松本 ごっつ怖いやん。
浜田 もうメッチャ怖いねん。怖い思たけど、とにかく車に乗ろう
として、パッと後ろ見たら、おれへんねん。
松本 も、それっきりババァおれへんの?
浜田 違うねん。パッと見たらおれへんかったから、車乗ってバー
ンとドア閉めて、バックにいれて下げよう思たら、ここ(横)に
気配すんねや。で、パッと見たら、ちょうど助手席の窓にババァ、
はりついてんねん!!オレ、また、ギャッーや!!
松本 夜中の四時に二回、ウワーッですか?
浜田 メチャ怖かってん!
松本 そら、怖いわ。
浜田 おそるおそる窓開けて……。
松本 初めてコンタクトとることに成功したん?
浜田 成功したんですよ、私は……。何やーッ!って大声で言うて
怖いババァやったら、かなわんから、小さな声で「何?」って言
うたら……、そのババァ「いや、おとなしくしてるかと思って……」
って言いよんねん。オレ「何が?」って、もう一回小さな声で言う
たら、ババァ、「子供たちが……」やて!
松本 怖わーァ!!
浜田 メチャ怖かってん!!そのあと、車庫入れ早かった、早かった!
ワニブックス刊「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」より
で、ここからが追加分です!
(hiko)
470 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/06/25 08:36
その後、松ちゃんも怖い話してたよね。
やっぱり仕事帰りなんだ。
マネージャーの運転する車の後部座席に松ちゃん座ってて、二人で楽しく喋ってた。
まっすぐな道。
松ちゃんの車の前には1台走ってるだけ。
しばらくすると後ろから凄いスピードで車が走ってきた。
その車運転してる奴、何と激しくヘッドバンキングしてる。
パンクバンドの客ってさ、頭前後に激しく振るじゃない。
そんな感じ。
ただし、前後じゃない。
左右なんだ。
左右に物凄い勢いでガンガン振りながら運転してるの。
車の中はそいつだけ。
松ちゃん、唖然。
マネージャーもそう。
「何やあいつ?」
で、そいつの車は松ちゃん車を追いぬき、前の車を追いぬき、先頭につけた。
(怪しい車)(前の車)(松ちゃん車)
■ ■ ■
こんな位置のまま、しばらく走ってるわけ。
相変わらず頭は激しく振ってる。
でも運転はブレずにちゃんと走らせてるの。
471 名前:470 投稿日:02/06/25 08:51
やがて十字路にさしかかった。
信号は赤。
三台とも止まる。
相変わらず振ってる。
マネージャーが振りかえり
「一体何なんでしょう?」
などと話してると信号、青になったのね。
周り、畑ばっかりで見晴らしがよく、この三台以外走ってない。
前の車が右折した。松ちゃん達はまっすぐ進むつもり。
・・・・!いない!怪しい車、左右・前後、どこにもいないの。

「ガス人間第一号」のテーマ
ウルトラQ(旧作)などではお馴染みの曲、
この映画の後、円谷プロの特撮シリーズでは
よく使われました。
.