先日、僕が近所のコンビニへ行った時の話です。
コンビニと言っても
ファミリーマートやセブンイレブンのような
名のある店じゃなくて
近所の酒屋がコニビニ風に改造したものです。
店に入ると客は誰もいなくて
レジの後ろに
私服を着た店主である旦那さんと
ユニフォームを着た奥さんが
いるだけでした。

奥さん「(僕を見て)いらっしゃいませ」
僕は奥の方に歩いていくと
旦那さんと奥さんが再び小さな声で
話し始めました。
他に客もいないし静かな店内なので
2人の会話がちょっとだけ
聞こえてきちゃったんです。
旦那「なあ~、いいだろ~」
奥さん「だ~めっ」
旦那「たまに、だからいいじゃないか」
奥さん「駄目だってば・・・」
僕はその店内にいることに
凄い罪悪感を感じ
買い物を持ってすぐレジに行き
支払いを済ませると
足早にドアに向かいました。
自動ドアが開き
僕の体が表に出る瞬間、
後ろから大きな声で
聞こえてきました。
旦那「(怒鳴る)何いーッ!
俺に1000円でパチンコやれって言うのかーッ!」
急いで買い物したのが
すご~く損した気分になった出来事でした。
今、BS-TBSで夕方5時から「刑事コロンボ」放映してるのね。
「うん、面白い!」話と「ちょっとイマイチじゃね、これ」ってゆー話と
半々ですね、うん。
刑事コロンボ 31話の「5時30分の目撃者」。
これは面白かった! ラストで事件をしらばっくれる犯人に
『これでどうだ!』と証拠を突きつけるシーンは見事!
タイトルの「5時30分の目撃者」の意味がラストでわかる!
コロンボ見てるとこれも見たくなるな。
う~~ん、また見たい昔のアメリカンドラマが次々と浮かぶ。
アメリカン・ヒーロー
人気はあったもののほとんど再放送されていない作品(ウィキペディアより)
主人公ラルフ・ヒンクリーは平凡な高校教師であるが、妻とは離婚訴訟中で、
一人息子の親権を争っている。そんなある日。
その場に居合わせたFBI捜査官のビル・マックスウェルと共に、突然UFOと遭遇し、
胸に漢字の「中」に似たマークのついた赤いスーパースーツを与えられ、
世の中の正義を守るために悪と戦えと告げられる。
混乱したラルフはスーツの取扱説明書を無くしてしまい(UFOと遭遇した場所から
立ち去るときに落とす)、手探りでスーパーマン稼業をはじめることとなってしまった。
謎の円盤UFO 日本版オープニング OP
日本からはこれ!
ちなみの当ブログのアドレス「http://ameblo.jp/mythyjack」
ちょっとひねってますが、お分かりですね☆
.
.