「幻のタンシチュー」で有名な
東京は秋葉原駅から歩いて5分ぐらいのところにある
「炭火焼肉 たん清」に行ってまいりました!
タンキヨって読みます~♪
何ゆえ「幻」なのか?
このランチメニュー(タンシチュー)は月に
1、2回しか提供されないのです。
しかも、この「タンシチュー」ランチが出る日は
物凄い行列になるらしい。
その行列を見て諦めるお客さんもいるとか。
んで調べたら、「出すのは木曜日みたい」
「HPにて告知される」というので
昨日、お店のHPみたら、今日(2/27)出しますって
告知されてるじゃないですか~!!
こりゃ~仕事フケてでも、行って見なけりゃ
「ランチの風来坊」の名がすたるぜ!
一応、午前と午後の仕事の間の移動時間を利用。
決してサボった訳ではありません。(汗)
午前10時45分に店到着。

既に並んでいる!
10時50分になると店のお兄さんが順番カードを配り始める。
hikoさんは「14番」でした!
と、と、と、行列がみるみる伸びていく、凄え~。
僕で14番だから既に40名以上並んでいるのは確実。
50名いってるかな?
11:25頃、入店開始。
お兄さんがテキパキ着席を仕切っていきます。
お兄さんから「ライス、大盛りにしますか?」と言われる。
前の方にいた女性が「大盛りで♪」って頼んでいたので
『あ、ライス、少なめなんだな』と思って僕も
hiko「大盛り!」と頼む。
しばし待つこと10分ぐらいでしょうか。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

相変わらず写メがヘタです。
写真は食べログをご覧ください。
し、シチューが・・・・
ドンブリに入れて出てきたああああ!
シチュー皿とかじゃなくて、ド・ン・ブ・リ!ですぞ!
最初見たときは、どんぶりにカレー南蛮うどんが入っているのか
味噌ラーメンが入っているのかと思ったぐらいインパクトあります。
そのドンブリの中に、トロットロの牛タンがウルトラてんこ盛り!
お肉を一つすくってみる
↓

またボケた・・・・。
で、でけえええええ!
こんな肉がゴロンゴロン!
つかドンブリの中、全部肉だらけ!って感じ。
器がドンブリになっちゃう訳だ。
ご飯は麦飯。これも量が多い!
最近の僕は体調管理の一環で食事の量を抑えているので
胃袋が小さめになっています。
食べきれるか不安になってきた。
さっきライス大盛りを頼んだ女性はこれをペロリ!なんだろうか。
問題のタンシチューはシチューというより「スープカレー」に
近い感じのサラサラタイプ。
これはトロミがあるほうがいいのか、好き嫌いがでるかもしれません。
ただ、トロミが強めのよくあるシチューだと
ドンブリ一杯は、かなりきついと思う。
他の人のブログを見ると、このハンパない量の肉を最初に
ワシワシ食べて、残ったスープをご飯にかけて食べる方法もあるようです。
肉は激ウマ!箸で切れます。
口に入れたとたんに肉が繊維質に分解します。
パクパクッ!パクパクッ!
必死に食べてるのに全然減らないよ・・・・。僕の配膳は14番目だけど
1番目の人たちもまだ食べ終えていないようです。
レジに、勘定支払いにこないもん。
ボリュームは本当に
凄い!恐るべし!
僕、食べ終えた後の正直な感想を書きます。
美味しい!
コスパが高い!
とゆーより
量が多すぎ!
表現がうまくないかもしれないけど
「飽きるほどにタンシチューを食べた」のは
初めての経験です!
他の人はこのボリュームで全然okなのかな?
聞いてみたかった。
ごちそうさまでした。
表に出たら、お客の列が減っていない!
みんな昼休みって1時間なんでしょうか。
早いときは12時を少しまわったあたりで行列ストップになるらしい。
ランチの風来坊、hiko。
次はどこへ行く。
◇たん清
http://www.tankiyo.com/top.html
↑ここに「告知」が出ます。
.