5対5の団体戦「第3回電王戦」に出場する棋士5人発表されました。
すでに発表されている屋敷伸之九段のほかに菅井竜也五段、森下卓九段、
佐藤紳哉六段、豊島将之七段の出場が発表されました。
当ブログ注目の棋士は佐藤紳哉六段!

笑介・・・じゃなくて、紹介動画♪
実はこのヘアーですが・・・・
カツラなんです♪
笑撃の証拠動画!
↓ 前半と2分28秒かあの変化に注目!
ウィキペディアより抜粋。
1997年10月、20歳でプロ入り。2004年の新人王戦で準優勝。
2005年度は、全棋士中で1位の勝率(0.787)を記録し、
将棋大賞の勝率1位賞と新人賞を同時受賞する。
2006年度、第47期王位戦でリーグ入り。
「より強く、よりカッコよく」がモットーで、若い頃は
アイドルタレントのような容姿であった。
四段になった当初から「歌って踊れるアイドル棋士」
「将棋界の香取慎吾」を自称し、さかんにマスコミに売り込みをかけていた。
若くして前頭部が大きく禿げ上がった後も、カツラを装着すると
往時の印象を垣間見ることができる。
ふむふむ・・・・そして、
コンピュータ関係は苦手。
2010年3月にブログを開設し毎日更新していたつもりだったが、
実はアップロードするはずの文書を誤って知人女性に
メールで送りつけてしまっており、一週間あまりたって
「あなたのことは、まるで興味ないので毎日長文のメールを送るのはやめてください。
気持ち悪い」との返信を受け、初めて気がついた。
その後知人女性とは誤解を解くことができた。
へぇ~~~、で・・・・
和解するために2人で食事に出かけ、意外な展開を迎えることになる。
※以上ピンク字部分はウィキペディアより。
んん!意外な展開を迎える!?
ちょ、何それ!
気になるじゃん!
お待たせしました!
今日の本題はこれでございます。
その驚きの展開を記した佐藤棋士のブログ記事を・・・・
ご覧に行ってください!
(転載はしません)
↓
◇佐藤紳哉のあっちむいてほい
「さいしゅうかい」
.