【不思議】なんか笑える霊体験【猿神様】1 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。

522 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 03:59:01.21 ID:oKS+UyF/0

親戚の手伝いも一段落したのでカキコ

ぶっちゃけスレチな気がするけど該当しそうなとこが無かったorz


自分は造形っつーかまぁミニチュアフィギュアを作るのが趣味で、

休み前に気分が乗ると徹夜で没頭したりする人間なんだわ

忘れもしない3月5日

この日は乗りに乗ってて日が昇るのも気が付かないくらいに没頭してたんだよ

ちょっと造形が一段落して乾燥がてら一服するかなーと横見たら、

作りかけとかジャンクパーツ入れてある箱に見覚えあるような無いようなモデルが入ってたのね

と言っても肩から袈裟切りされたようなラインで割れてて噛み合わせてもガタつきが酷い

さっきまで没頭してたもんだからそのままのテンションで

「前に落としたか何かで壊して放置したんかな?まぁ興も乗ってるしやるか」と作業開始


ただなんつーか弄れば弄るほどおかしい

樹脂製でも無いしホワイトメタルとかでもない強いて挙げればグレイスカルピーが

近い感じかそうなると自身で作ったか、同好の士から買ったか譲り受けたか

でも自分の周りでそのモデルのような感じ(お寺とかにある阿吽像みたいな

鎧っぽい奴で頭部が猿)の物を作る人間が居ないんだよね

しかもコレでもかって位にディティールが細かい

そんな事考えてもまぁあるモンはあるんだし作った覚えは無いから

買ったか貰ったかしたんだろwと没頭


四苦八苦しながらなんとか割れ・欠け修復完了

キリも良いし昼飯前に寝ようと思い、そのモデルは乾燥前にズレないように固定して

布団に入った



  
523 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 03:59:50.41 ID:oKS+UyF/0

どれくらい寝入ったか分からないけどふと騒がしいなと寝ぼけながら起きたら、

床で猿がドタバタしてるのよ

あぁ夢だなこりゃwwww初明晰夢がコレかwwwwwwと自嘲しつつ

猿見てたらこっちに気が付いたようで、ジェスチャーというか腰の所を指差してる

よく見れば丸太に腹~脇あたりまでグルグル巻きにされててどうやらソレを外して欲しいらしい

思い返せば寝る前に直したモデルもそんな感じで固定したなwww

その所為でこんな夢になったかwwwwって猿をハイハイと宥めつつ鋏で切って開放

んじゃ寝るか、いやこの場合起きるかか?って考えながら布団に入ろうとしたら

猿が袖引っ張った

未だ何かあんのか?と聞いたら肩からの袈裟切りラインを手で摩りながら凄い勢いでお辞儀

お辞儀通り越してもう土下座に近い事何度も繰り返してるのよ

直した物に夢で感謝されるって自意識過剰なのか俺・・・みたいに思いつつ、

あぁまぁ直って良かったねぇとか話し掛けてた

んでまぁそんなに何度もお礼?しなくて良いからと止めて布団に入った


起きたのはもう夜も深けて9時だとか10時

何処ぞの話みたいに夢から起きたらまた夢でしたって落ちじゃないだろうなぁと笑いながら、

夢の事もあって猿モデルの乾燥確かめようとしたら無い

というか置いた場所から離れたとこに固定に使った棒と鋏・・・・

いやいやコレは無い 無いにも程がある いやでもどうなんだよコレと混乱

けれど深く考えても分かりっこ無いし面白い経験って事で納得するしかなかった


んでそれから数日、変なこともあったもんだなぁと過ごしてたとこに先の東北大震災が来た

自分は関東圏なので何だこれスゲェって状態(しかし職場はPC落ちたりと

酷い状態にorz)だったんだけども避難も終わり、

取り合えず大きい余震も無さそうだし職場を少し片付けて今日はこれで上がり+定休含めて

3日ほど休みとなった

びっくりしたのはそれから後

家に戻り家具とかチェックして、特に被害無し!と両親も揃ったところで

TV付けて地震情報みると震源地が東北

んでもって両親の田舎がドンピシャ福島

両人とも凄いテンパリ具合で親戚一同に連絡しようとするも当然の如く繋がる訳が無い



  
524 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 04:05:45.87 ID:oKS+UyF/0

それから2日間、続々と無事だという連絡があって最後の一人(伯母)から連絡が来た

その時はもう夜も遅く、ここ数日間で疲労してるだろうと両親は早めに寝かせたので

自分が連絡を受け暫く話していた

なにやら地震直後、隣家の屋根から瓦だかが降り注ぎ面していた壁やガラス戸が全滅したらしい

そう聞いた自分は良く無事だったねぇ良かった良かったと言っていたんだけども

微妙に伯母の喋りが歯切れ悪いのに気が付いた

もしかして何かあった?怪我でもしてる?と聞いたんだけども掻い摘んで書くと

こんな感じで助かったらしい


「地震起きる直前、コタツに引っ張り込まれて仰天してたんだけど目の前見たら猿が居た」

「外に出ようとしても離してくれず、凄く怖かったけど直ぐに地震が来て目を離した瞬間に消えていた」

「大きいのが収まって外に出ようとしたらコタツ布団が持ち上がらず、埋まったかと思ったが反対側から出られた」

「引っ張り込まれる前に座っていた所には割れたガラスの大破片が深々と刺さっていた」

九死に一生なとこにも驚きだけどそれ以上に猿ってキーワードで驚いた

そして伯母が追い討ち「肩から斜めに毛が禿げてた」

そっから自分が体験した事も話したんだけども何かしら恩返しがしたかったんじゃないかという事に落ち着いた

ソレが何だったのかは分からないけど、伯母が言うには

「あんちら様の眷属かなんかだろう」って事みたい

その日はそれで終わり次の日に連絡取れた事を両親に報告し、

落ち着いたら片付けに行こうとなった

5月に入り両親+自分で親戚中の片付けに回っていたんだけど、

檀家の確認してたっぽい坊さんと目が合った瞬間に仰天されたわ・・・・

ちょっ!って引きとめようとしたらソソクサと逃げられたんだが何だったんだ

てか何か?後ろに件の猿でも居たのか?と何やらモヤモヤしている今日この頃('A`)

以上、長々と吐き出しすんませんでした







  
525 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 05:22:02.61 ID:AYoSnS1qO

>>522->>524

お話を聞く限り猿神じゃないのかな?

妖怪扱いされたりしていいイメージがないけど元は太陽に属す神様。

棒にくくりつけられてドタバタしてるの想像したらちょっとカワイイしw

重症(?)な所を治して貰ったって事は恩人な訳でしょ。律儀だw

伯母さんもご無事なようで本当に良かった。
 


 
526 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 08:26:39.42 ID:1vNs54cg0

>>524

いい話じゃねーかww

よかったよ感動した
 

 

527 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 08:35:50.84 ID:WNvYwSxy0

親戚のみなさん、無事でよかった

孫悟空とか猿田彦とかの仲間かなあ

なんにせよ律儀だなあ
  



528 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 09:41:27.20 ID:4C9sNomn0

猿田彦の仲間って・・・
  



529 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 09:49:40.94 ID:RmbODsWDO

インドだとハヌマンだっけ?<猿神

っていうかID:oKS+UyF/0は、九十九神を治したのか!?



  
530 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 09:52:50.48 ID:DksVS0or0

凄い話だわ・・・

なんとなく猿は大神の筆神を想像したw



  
532 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 11:59:33.93 ID:KvqM4V4MO

どっかで壊れた仏像がひっそり直ってるかもね
 


 
533 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 14:06:53.28 ID:wheThxde0

評判になって、続々やって来るようになるんじゃね?
  



534 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 16:16:06.98 ID:wheThxde0

>>522

あんちら様って十二神将の安底羅大将だね。

申神様だからそういう結論になったんだと思うけど

実家のお寺さんが特に安底羅大将と縁があったりするの?
  



535 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 19:48:51.27 ID:oKS+UyF/0

おぉう、温かい言葉ありがとうございます

いやぁほんと親戚一同全員無事で良かったと思う

Jで現地指揮執ってた従兄弟も特に倒れたりなんだりする事も無かったみたいだし

(他部隊ではノイローゼ等続発してたようで・・・)

あんちら様と伯母が言ったのは多分、結構前に往生した祖母が信心深い人だったので

話を聞いた事があるのかもしれん

自分に関しちゃ申年生まれ位でガキの頃は本当サルってくらいに動き回る

ヤンチャ坊主だったくらいしかwwwwwww


直した事に関しても普通にミニチュアフィギュアのリペアと何も変わらんですw

同じような感じで続々来られても困るけどそうそう無いと思いたいwwww

んではROM名無しに戻ります
  



536 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 20:31:49.64 ID:3ivQLZSB0

>>535
いや、火の鳥の八百比丘尼のように

夜な夜な傷ついた仏像?達が>>522の所へ…
 




 
537 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 20:41:46.64 ID:BYBS1uAh0 AA


   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
   ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) (´・∀・`)
   (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ
    ,)ノ `J  ,)ノ `J  ,)ノ `J  ,)ノ `J  ,)ノ `J
  
538 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 21:28:53.06 ID:cbokoBwD0

>>535

もしまた怪我した仏像?達がきたら修理頼むよ!治せる人がいないのかもしれんしなぁ…

なんというか職人の技というのを感じたわ。そしてあんたの従兄弟に敬礼するわい。
  




539 名前:omikuji![sage] 投稿日:2011/06/01(水) 23:56:57.95 ID:d9DxT7k30

すげえなあ
  




540 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 01:33:35.12 ID:tG4hvwZ40

部屋になんかいる のスレを思い出したwww
 



 
541 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 09:42:03.46 ID:ba09EUh0O

なんかむかし話とか童話を読んだかのような気分になったw

お猿様、まだ側にいて恩返しする機会をうかがってるような気がする。
 



 
543 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 16:17:13.11 ID:pSECuonM0

お猿さんが神様かその眷属なら、きっと東北地方で大忙しかもな
  




544 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 19:00:03.42 ID:guL60TlSO

お猿様の話面白かったです

でもそんなに力のあるお猿様を袈裟がけに切る事が出来る存在が怖い…
 



 
545 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 19:40:09.12 ID:ZtMzFFUB0

そのお猿様も神々シフトの一員なのかな…






Let's easily go!気楽に☆行こう!

※ 写真は東京都千代田区・日枝神社の猿神








(2)に続く。


.