『赤』の魔力 | Let's easily go!気楽に☆行こう!

Let's easily go!気楽に☆行こう!

映画、写真、B級グルメ、格闘技、そして少しばかり日常を語る雑記帳です。


あるアメリカの研究者が、

色に関する実験を行い、

その結果を学術誌に掲載しました。



その実験とは、女性が男性に対して

性的な魅力を感じるのは何色か?

というものです。



その結果!

女性は赤い服を着ていた男性にひかれる!

とする論文を掲載しました。

(ロイター通信 2010年8月5日)



これは、赤い色の特性が絡んでいるもの考えられています。

以前、特定の異性と付き合う方法として

10月24日に『恋は『吊り橋理論』で成就する!』を紹介いたしました。

男女のペアがつり橋の上にたっています。

すると、つり橋の上はとても危険なので心拍数が上がっています。

このドキドキ感が異性に対するドキドキ感と勘違いして、

相手の事が好きになる! こんな錯覚に陥る法則です。

実は赤い色は交感神経を刺激する色なので、

心拍数・血圧・体温が上昇し、

これが性的な魅力を感じる要因となっているのではないか?

と考えられています。




実は赤ちゃんが一番最初に反応する色が

赤だといわれています。

精子と卵子が誕生すると減数分裂が行われ、

染色体数が半減します。

というのも、この減数分裂を行わないと、

精子と卵子が合体した時に

遺伝子の量が二倍になってしまうからです。

実は「赤の情報をつかむ遺伝子」は

減数分裂が行われても失われない事がわかっています。

つまり、人間(赤ちゃん)は本能的に赤に対して反応するのです。

(赤いおもちゃが多い理由がここにあるようですよ)




これをビジネスに用いている企業も存在します。

会社のロゴや看板!広告や値札に赤を用いる事で人間の関心を引き、

売り上げを伸ばそうではないか!とする考え方です。

(ユニクロのロゴって凄く目立つと思いません?)

企業は、色彩心理学を利用して顧客に商品を購入させたいと考えています。



結論!

赤い服は心拍数を上げるだけではなく、

関心を引く色でもある!

合コンの席で赤い服、これで決めっ!

o(〃^▽^〃)o