「琉球の風 南風(ぱいかじ)屋台村」で夕食 | 空旅ダイアリー with mythai life 2

空旅ダイアリー with mythai life 2

タイ・バンコクでの生活も早、29年目に突入。
バンコクを拠点に、大好きな空旅を楽しみながら
世界のあちこちに出没中。
ライフワークとして、ANAダブルミリオンマイラー
(200万ライフタイムマイル取得)になることが目標。
日々の出来事も綴っていきます。

こんにちは。

 

2022年7月、今年4度目の一時帰国と共に宮古島を旅行した時のことを振り返るお話の続きです。

 

滞在先のホテル ブリーズベイマリーナ周辺をお散歩した後は、シギラセブンマイルリゾート内を巡回しているシャトルバスに乗って夕食場所を探します。

 

7月の宮古島は夏休みシーズンということもあり、どこも大混雑。

運悪くこの日は定休日の飲食店も多く、またオープンしているレストランはどこも予約必須。。

 

ということで、この日の夕食はホテルブリーズベイマリーナから程近い「琉球の風 南風(ぱいかじ)屋台村」でいただくことに。。

夕方6時過ぎだったにもかかわらずまだまだ日は長く、夕方とは思えない空の青さを実感。。

 

 

 

屋台村に隣接する「琉球離島マーケット」で土産物をあれこれ調達した後、

 

 

 

広々としたBBQレストランをチラ見しつつ、

 

 

 

南風(ぱいかじ)屋台村へ。

 

ここはフードコートのようになっていて、

 

 

 

良心的な価格で沖縄料理を楽しめます。

たくさんあるフードメニューの中から、ほんの一部をご紹介。。

 

 

 

 

食事やドリンクのオーダーと共にお会計を奥のエリアで済ませ、呼出し器を受け取ります。

クレジットカードにも対応しているところは嬉しいですね。

 

 

 

オリオンビールとシークワーサージュースでカンパイした後、

 

 

 

近海鮪のタタキと島野菜のサラダ

 

 

 

ジーマミー豆腐

 

 

 

ゴーヤチャンプルー

 

 

 

沖縄風ソース焼きそば

 

 

 

デザートの紅芋の焼芋モンブランまで一気に到着。。

 

 

 

どれもとても美味しくて、オープンエアの屋台村を満喫できました。

 

特設ステージでは地元の歌手の方が「涙そうそう」を披露していて、沖縄っていいなぁと改めて実感。。

 

 

 

ほろ酔い気分(連れだけ)でホテルに戻りました。

 

 

 

前日にバンコクを出発して国内線に乗り継ぎ、バタバタ移動しながらの長~い1日が終了。

翌日からの宮古島ドライブも楽しみです。

 

では、また。

 

mythai