便利になると喜んでばかりは、いられない | ミュウタントのブログ

ミュウタントのブログ

ブログの説明を入力します。

セブンイレブンで住民票と印鑑証明の発行実験が始まった。渋谷区、三鷹市、市川市にある7店舗で、住民基本台帳カードをかざすだけで、住民票と印鑑証明がとれるようになった。 総務省ではこれが成功し、評判がよくなって利用客が多ければ、順次取り扱い都道府県を拡大し、いずれは全国に広げる考えだ。セブンイレブンも、約5800店舗に導入準備を始めた。 住民票や印鑑証明の不正コピー、偽造の心配は、テレビ東京系でやっていたトレンドたまごというニュースの中の特集で紹介していた技術を、総務省の役人が見て、導入されて解消されたという。最も印鑑証明を役所で発行してもらってコピーすると分かるが、偽造できない技術にはなっていたが。発行された印鑑証明や住民票には特殊なバーコードが見えない点で埋め込まれていて、コピーすると、それがコピーだと分かってしまうのだ。
住民基本台帳法ができ、全国どこの端末からでも見ようと思えば、個人情報が見られ、また公務員による改竄や情報漏洩される恐れもある。番号カードを持ち歩くとなると、なくす恐れも出てきたのではないか。
住民基本台帳、その先にあるのは国民総背番号制だ。