↑前回の記事で触れた通り、SNKの「THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH」が目出度く発売されたので、今回はその発売記念と言う事で、KOFシリーズの人気BGMのTOP5と、個人的に好きなBGMのTOP5を紹介します。

人気BGMのソースはこちら。 

それでは、どうぞお楽しみ下さいませ~

 
 
 
 
✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦
☆KOFシリーズの人気BGM TOP5☆
 
第5位:Fairy

 

第4位:Tears
第3位:屋上のリアリズム
 
第2位:KD-0079

 

第1位:ESAKA?

 

 

✧✦✧✦✧✦✧✦✧✦
 
 
☆夜幻の好きなKOFシリーズのBGM TOP5☆
 
第5位:Inner Shade

 

第4位:Ice Place

 

第3位:Will

 

第2位:Good bye ESAKA

 

第1位:W.W.3
 
 
 
 
KOFシリーズのBGMって、家庭用アレンジの方向性で進化して行くのかなとか勝手に思っていたんですが、XIIIにしろXIVにしろXVにしろ一切そんな気配が無いと言う。
でも、格ゲーのBGMって、例えばアークシステムワークスは所謂フル尺で曲を作っていて、GUILTY GEARシリーズなんかはSTRIVEで全てのキャラクターBGMをヴォーカル曲で統一しています。 
CAPCOMのSTREET FIGHTERシリーズ最新作である6は、ヴォーカル曲では無いものの、状況毎にシームレスに変化するBGMを一つの曲として完成する様に纏めています。 
そして、Rare Ltd.のKiller InstinctのBGMは、言うまでも無くこのクオリティー 
で、サウンドトラックそのものが高い評価を得ています。
 
SNKはゲームメーカーとして、AAAクラスのゲームタイトルを生み出すトップ企業になる事を目標としているそうですが、それならばゲームの音楽の部分も本格的なクオリティーで作らないと話になりません。
最近ではグラミー賞にゲーム音楽部門も設けられ、Stephanie Economou氏 (Assassin's Creed Valhalla: Dawn of Ragnarök) 

が受賞された訳ですから、SNKにもそのつもりで頑張って欲しいものです。

 
とまあ、ちょっとSNKに対する要望を語ってしまいましたが、皆さんの好きなKOFシリーズのBGMは何ですか?
コメントにて教えて頂けると嬉しいです。
 
と言う訳で、今回の記事は以上!