初めての傷 | 明日から本気出す

 

ユダ的に言えば

 

 

です。

 

とうとうバイクに傷が付きました。

 

しかも自分でやったわけではなく、知らない間にバイクを転倒させられてました。

 

タンクがベッコリ。

 

 

普通に倒れたなら、おそらく給油口のあたりがやられたと思います。

倒れた先には花壇のブロックが。

角で思いっきりガツンです。

 

タンク全体も左に歪み、乗っていると芯がズレていて気持ち悪い。

 

最悪な出来事です。

 

バイクについては、強風でも倒れないようにサイドスタンドとこのイージーリフトアップジャッキで左右から固定していました。

 

 

手で押して左右に揺らしても動かないほど固定してました。

 

そうなると、人為的な力がかかったということなのでしょう。

バイク専用駐車場なんだから、管理会社に連絡すれば倒したバイクの所有者ぐらい分かるだろうに。

 

倒した報告ぐらいしてほしかったな。

 

んで思ったのが、バイクを倒したのが「バイク乗りではない」ということです。

 

借りてるバイク駐車場。

実はしょっちゅう猫の餌が置いてあります。

しかも自分の借りてる区画の周辺に。

 

そうなると、猫の餌を置いてる人が何かのはずみで接触して倒したという可能性があります。

 

猫好きなので実害あるまではと放置していましたが、さすがに管理会社に連絡しました。

一応地主から管理会社が借りてる土地なので、地主が餌を置いていたとしても使用目的外の行為については確認して対処するとのこと。

 

バイクが倒された件は「監視カメラがないので...とりあえず被害届だけでも出されてはいかがでしょう」ということでした。

 

まぁその対応しかできないよね。

 

警察に動いてもらうには

 

1、倒した人が特定できるか

2、バイクを倒したのが故意であるか

 

が必要です。

被害届を出しても、というか受理されるかも怪しいところです。

 

民事についても、誰が倒したのかを明確にしないといけないので無理です。

 

見てないところでのバイク転倒は、昔から泣き寝入りと決まっています。

 

 

格好悪いなぁ。

 

「この程度の傷」と思う方もいると思いますが、日常の足ではなく気晴らしに乗るバイクなので傷を見ながら走っても気が晴れません。

 

お金できたらタンク買って再度ラッピングします。

 

ヘコんだタンクは、自分のパテ補修の練習台にでもしましょうか。