名古屋出張?ならば帰りはゆるキャン△旅行だ。〜その4〜 | 明日から本気出す

ナビのせい(?)でスタートから遅れをとった3日目。

 

峠で酔って、マツキヨで「すみません...酔い止めってあります?」。

なかとみ和紙の里の目の前がマツキヨって...

そういうことなの?

 

それはそれとして、最初になかとみ和紙の里に寄ったのは

「ゆるキャン ×西島手漉和紙コラボ ゆるく楽しむスタンプ ミッション」

のために和綴じメモ帳が欲しかったからです。

前回買ったのを家に忘れてましてね。

 

遅れたとしてもまだ時間はあるので、2ndステージの最北である「いわま写真」さんへ。

※1stステージは前回コンプ済み

 

が、

 

日曜定休...

 

だから調べろって!

 

残念ではあるものの、そりゃ休みぐらいある。

 

 

気を取り直して次のポイント「三沢屋石油」さんへ。

 

とても親切で、レンタカーで給油口の開け方が分からずにいると

「多分前の下のほうです。」

と教えてもらいました。

スタンプも

「下のほうが薄くなりやすいので、意識して押してください。」

そういうの大事。感謝しかない。

 

 

このポスターは初めて見ました。

 

と、最初のがっかりを吹き飛ばすことがあり、ルンルン気分で次のポイントへ。

 

身延郵便局が休みなのは調査済み。

「佐野教報社」さんが代行していることは把握してる。

 

が、

 

ここも日曜定休かい...

 

ということはだ。代行してても日曜は絶対に押せないわけね?

 

どうにもナビのルート設定から先、すべてが想定通りに進まなくて性格的にイライラしました。

 

 

 

駄文が長くなったので、このあたりで次回へ持ち越し。