続ドライブスプロケット交換 ACE125R | 明日から本気出す

 

15Tから16Tに交換した印象は、効果を実感というものでした。

が、

どうにもまだエンジンの唸りが気になっています。

メーターがおかしいのか計算が間違っているのか、5速60km/hで9000回転になってしまいます。
計算上では、5速9000回転なら110km/hになっているんですがね。

所詮計算は机上の空論。偉い人にはそれがわからんのですよ。

おそらく後付けメーターの精度が悪いんでしょうけれど、それでもエンジンの唸りが気になるのは事実。
(HONDA CG125のコピーエンジンなので、メーターがおかしいのは確認可能)

そこで、さらに17Tに上げるのはどうかと思案。

気になるのは当初の15Tの状態からトルクが13.3%の減少するということ。
俗に「10%以上トルクダウンするセッティングはNG」と言われますが、実際にはどうなのでしょう?
ACE125Rのトルクは、ほぼクロスカブと同じぐらいです。(回転数が上に2000rpmほど違いますが)
そしてそのトルクが13%ほど落ちる。

バイクで換算すると、クロスカブがエイプ100ぐらいになる。

許容範囲内なのでは?(燃費?そんなの知らん)

本来であればドリブン側を小さくすることでそんな悩みもなくなるのですが、ドリブン側変えるのは面倒くさい。
そして、峠を走る機会はおそらく少ない。
であれば、街乗り重視で変えてしまうのもありです。

ドライブスプロケット交換は難易度が低いですし、それほど時間のかかるものではないので試して損はないと思ってます。

人柱になりましょう。