初めてソロキャンしてきました。
と言ってもデイキャンプですが。
行ってきたのは、大洗キャンプ場。
ガールズ&パンツァーでおなじみですね。
(一部の人に限る)
なぜ大洗キャンプ場にしたか。
まずは都心から2時間程度で行けることと、あと予約なしでも利用できるのが大きなポイントでした。
予約なしで利用できるので、「やっぱりやめようかな...」ということもでき、初心者にはうってつけです。
前日までは泊まる気でいたのですが、翌日の天気が心配になり当日の朝にデイキャンプに切り替えました。
そういうことができるのも、予約なしだからこそです。
ありがたい。
電車で大洗駅へ。
4度目の大洗にして、初の電車利用。
ラッピング電車も初めて乗りました。
大洗駅からは徒歩。
およそ2kmの道のりをのんびりと歩きました。
着いてから管理人さんの丁寧な説明を受け、さっそく設営開始。
テント設営は初めてなので正直時間はかかると思っていましたが、さすがはムーンライトテントというところでしょうか、苦もなく完了しました。
脳内では何回もシミュレーションしてましたからね。
地面は砂で、ペグを靴で踏むだけで簡単に入るぐらいでした。
その分抜けやすいので、しっかりハンマーで入れたほうがよいのでしょう。
そして、これも初となるガソリンストーブ。
ガソリンのパワーは容赦ない。
お湯がすぐに沸く。
そしてカレー麺を食べるだけの簡単なミッション。
この時点で目標達成なので、もうやることなし。
レジャーシートに寝転がり、松林を眺めるだけ。
滞在2時間程度で早々に片付け。
管理人さんに「何しに来たの?」と言われるほどの短時間キャンプでした。
PS
その後、ガルパンさんしてから帰りました。