このタイトルを見て笑ったひとは、ご同輩!(爆)
以前から検証済なのでわかっていることなのですが、
土の中の仮根束からは、新芽がでます!
大部分の土を取り除いた仮根束
これを育苗箱で栽培すると、このように確率高く新芽がでることが判ります。
一方、苔山に残っている8cm~10cmにも伸びたスギゴケは、
いずれ一斉に枯れだすのも目に見えています。
密集すぎて根の近くに光があたらず、
新芽の出る確率が低くなり、
そして少し水やりが多いと蒸れた状態やカビで枯れる原因ともなります。
少し間引きをして空間をつくろうと考えています。
間引いたズギゴケをそのまま捨てるのはもったいないので、
次の検証をすることにしました。
第2世代として成長しているものや、第1世代のまま一気に成長しているものも見受けられます。
画像のように青いところと茶色い茎のところでカットし、
①だけ、②だけ、そして①+②の③の3種類で検証することとします。
①
②
③
さてさて、どのような結果になるのでしょうか?
こうご期待!