2月末から育苗床でスギゴケを検証を行ったが、40日程でも結果が出なかった。
灌水が足らなかったと思っている。
新しくスギゴケの種を購入したが、大山黒土の入荷がまだなのでこの種では検証を行っていない。
前の検証時のものをそのまま新しい育苗床に移し、残っていたスギゴケの茎葉体すべて播いて検証しました。
4月28日に検証を始めたのだが、5月7日に見てみると新芽が出ている!
9日目だが通常ではありえない!!
前の検証時の播いた茎葉体が土の中に残っていて、発芽したのだろう?
つまり、最初の検証からの日数の累計で見なければならないのか?
31日+28日+9日=68日
ま~大体そんなものか?!
今日あたり大山黒土が入荷すると思うので、購入したスギゴケの種での育苗検証をしたいと思っている。