拙宅庭園をご覧になった方から、「拝観料を取れば!?」と言われます。
確かに、年間維持費も掛かりますし、今回ほどでなくても10年に一度は改修(建仁寺垣)が必要になる場合もあります。
年々掛かる剪定費用が約15~20万円です。
仮に拝観料を500円と設定したとします。
剪定費用をペイしようとしたら、年間400人の拝観者がいなければならないことになります。
現状から考えても、年間20~30人いたらいいところでしょう。
拝観料を払って観に来られる方は「拝観料を払っているのだから!」と、「駐車場が遠い」だとか「トイレがどうのこうの」とか「対応が悪い!」とか結構不満を仰ることがあるのですよね!
同行者が当然の権利のように言っている場面に出くわしたことが、過去には何度かあります。
生活の場でもありますから、拝観者中心の対応は不可能なのです。
それより、何より無料公開(要連絡)にすることにより、観れることへの感謝をもって観ていただきたいのです。
個人宅で維持していくことの大変さも感じていただきたいのです。
手入れが出来ていなくても、それぞれの家の事情もあります!
きっちり手入れをしようとしたら、多額の維持費が掛かるのです。
ちょっと観て「綺麗だ!」とか「スゴイ!」とかだけで片付けて欲しくないのです。
過去の拝観者の中には、「ここはこうした方がいいのに!」とか仰った方もいらっしゃいましたが・・・(笑)
愚痴でした!