先日遊びに行ったクリスマスマーケット(→☆)はウィンチェスター大聖堂(Winchester Cathedral)の敷地内。ということで大聖堂の中にも入ってみました。
約一年前に訪れたときは(→☆)外観だけで満足してしまったので、今回こそ入場。
↑前回来た時に撮った写真。今回は雨でした。
入場料は7.5ポンドでしたが、なぜか無料で入れました。
前に来た時の自分のブログを読むと、入場料6.5ポンドだったようです。値上がった…!
1000年近く前の建物ですから修復・維持も大変ですね。
さすがイングランド最大級の大聖堂、長~い。天井も高~い。
奥に見える茶色い部分はメインの祭壇ではありません。メインはもっと奥の部屋にあります。
それがこちら。
ここは欧米人もこぞって写真を撮っていました。
メインの祭壇側から大聖堂の入り口側を見渡すとこんな感じ。
いったい何人座れるんだろう。
ピンボケですが、刺繍のほどこされた座布団が可愛かったです。年季もの。
座席の両サイド、メイン祭壇の奥には、ステンドグラスや様々なデザインのタイル。
いったい何年前からあるんだろう。
なぜ教会に潜水服?
約100年前、浸水した大聖堂の基礎補強に尽力した、ダイバーのウィリアム・ウォーカー氏を称えるものだそう。彼は約6年の間毎日潜水し、大聖堂崩壊の危機を救ったそうな。
一番大きなステンドグラスと巨大クリスマスツリー。なんですが…
スマホじゃ全然きれいに撮れない(´Д`;)これすごく大きな窓で全面ステンドグラスなんですよ!!
ぜひ良いカメラをご持参ください。
元王都にある古い大聖堂ゆえ、歴史、宗教、建築などいろんな方面の見どころがあると思います。私は全部専門外なので省略しますが、帰宅後に気になったことを調べてみたら面白かったです。
お時間あったら、大聖堂敷地内のすぐ横にあるCity Museumもどうぞ。
こちら入場無料、寄付希望です。地理と歴史が勉強できます。
ウィンチェスターは歴史があって、街並が可愛らしくて、こじんまりときれいで大好きな街です。
