さっちゃんの4ヶ月健診に行ってきました♪
集団検診はすごく人数が多くていっぱい並ぶので、
受付開始時間の20分前に行ったんだけど、
それでも12番目でした。
みんな、はやーい!
ブックスタートで絵本を一冊もらいました。
4冊の中から選ぶんだけど、そのうち2冊は持っていたので、
私は「まる、さんかく、しかく」を選びました
でも、これって文章がまったくなくて絵だけ・・・
文字がないのを読みきかせてあげるのって苦手だから、違うの選べばよかったかなぁ
あとの3冊はこれ☆
「いないいないばぁ」と「がたんごとん がたんごとん」は持ってます^^v
気になる計測結果は、、、
身長:60.2cm
体重:5.93kg
頭囲:41.1cm
胸囲:40.6cm
でした。
体重が6kgなくてびっくり!
結構まるまるしてきてたし、小さく産まれた(2840g)とはいえ6kgあると思ってたら、
あらららら、まだギリギリ5kg台でした。
でも、小柄なりに大きくなってるとのことだし、
発育具合は全然問題ナシだそうで ひとあんしん
りっくんも小柄ちゃんだったし、そういう家系なんだろうな。
内科診察もとくに問題ナシ![]()
2人目ということもあってか?さっちゃんの気になるところもそれほどなくて、
待ち時間だけすごく長くて、あとは、なんだかあっけなく終わってしまいました。
もっといろいろ聞けばよかったかな~
で、りっくんは、今回一緒に連れては行かず、
同じマンションのママ友宅で留守番してもらっていました!!!
最近よく遊ぶママ友(23歳!!)で、結構前に遊んだときに、
「4ヶ月健診って時間長いし、りっくん連れていくの不安だわ~」と私が言ったら、
「よかったら あずかるよ~!」と言ってくれたので、
その言葉に甘えて、預かってもらったというわけです
そのとき私は23歳という年を知らなかったけど、
若いのにそんなことを自分から言えるなんて、ほんとしっかりしててすごいわ~~~!!!
りっくんは私と離れることは平気だし、
基本的にあまりぐずらない子で、とくによそでは本当に良い子なので、
あんまり心配はしてなかったんだけど、
そうはいっても、身内以外の人に預けるのは初めて!
2週間前から今日のことをずっと言い聞かせてきてたけど、
いざ その時がきたら、「いっしょに いくー!」と駄々こねたらどうしようかと心配していました。
、、、、、が!
ママ友宅に着くなり、早々靴を脱ぎ、「おかあさん、ばいばーい」とあっさり部屋の中へと入っていきました
うれしいような、さみしいような、、、、
う、ううん、おかあさん、うれしいよ!!!(強がり)
最近よく遊んでる子だったし、うちにはないようなトミカのおもちゃがたーくさんあるし、
りっくんにとってはすごくパラダイス的なおうちだからかもしれないけど、
とにかくあっさり私と離れてくれて 助かりました^^;
12時に預けて、私がママ友宅に戻ったのが14時40分くらいかな?
その間ずっと賢く遊んでたようで、ひとあんしん
トイレもちゃんと自分から行ったようだし。
私が戻っても、「あ、おかあさん、おかえりー!」とさらりと言うだけで、
その後 またおもちゃで遊び続けるというかんじ・・・
あ、あれれれ~ 感動的な再会はないの!?![]()
うん、うん、おかあさん、うれしいよ!!!(うそ、ちょっとさみしい)
今回はママ友の好意に甘えたので、健診に2人だけで行くことができて、
本当に助かりました。
一緒に行ってもなんとかなっただろうけど、
途中から絶対退屈したと思うし、さっちゃんのことに集中できなかっただろうし、
本当にママ友には感謝、感謝![]()
私はどっちの実家も遠いから、基本的に子どもを誰かに預けるということができないから、
本当にうれしかったな~~~。
何かあったら、私も次は預かろう