本題に入る前に。
いつも朝に、アメブロのマイページを見てコメントや皆さんの更新状況と一緒に、アクセス数とランキングもチェックします。
昨日のアクセスランクは、ゴルフジャンル参加6258人中、なんと6174位って低っ
(間違いですよね?)
ちょっと凹んだ朝でしたが、もっと凹んだ昨日のラウンドレポを・・・
場所は大阪南部。京都より圧倒的に和歌山に近い「泉南カンツリークラブ」にお邪魔しました
ご一緒いただいたのは、アマチュアB2タイプ代表のふれでぃさん とふれでぃさんのお友達Tさんと3人でのラウンドでした。
タイガーと同じA2タイプのボクとミケルソンと同じB2タイプのふれでぃさんとの、いわば代理対決
当初の予定日11日は、予想外の降雪に見舞われましたが、この日は
風も余り吹かず、コンディションは良かったように思います・・・。
INコース2824ヤードを10時20分にスタート。
結構混んでたので、最初の茶店でこんなものをいただきました。
ビールはふれでぃさんと半分ずつ。このすじのあと、厚揚げもいただきました
で、前半の結果は、
IN:△□□ △△△ △-□=47(19)
OBはゼロ、池ポチャ1回、1パット2回、3パット1回、4パット1回。
ダボ3回の内訳は、4パット・3パット・池ポチャのホール
最終ホールは、パーオン4パットのダボで意気消沈
1時間20分と長い休憩時間。ランチは中華定食と生小(また飲むんかい!)
Tさんとの楽しいお話で休憩時間、あっという間に終わりました
で、OUTコース3125ヤードを2時20分にスタート。
OUT:□△- □△□ -□+3=49(19)
OBはゼロ、池ポチャなし、1パット1回、3パット2回。
トータル:47(19)+49(19)=96(38)でした
ドライバーに悩みまくってた割にはOBはなく、相変わらず飛ばないながらも何とか2打目打てるよ、みたいな感じ。
FWとUTは、相変わらず好調でしたね。長めのショートは、ワンオン出来なかったけど・・・。
アイアンも悪くは無いと思います。めちゃくちゃ良いってこともモチロンないけど・・・。
ウェッジ、バンカーはガードバンカーに2回入って1回はセーブ出来たし、もう1回も悪くは無かった。
けど、アプローチは酷いもんでした
ザックリとかは無いけど、とにかく距離感が合わない。最終ホールは、3打目がのせられず、4打目トップしてグリーンオーバー、5打目はベアグランドから下り傾斜でピンを大きくオーバーして2パット。
終始こんな感じで、ボギーオン出来ない。ボギーオンしても、そこから距離が残って3パットという感じ
パターは、38パットが全てを物語っています。ちなみに昨日は、ラウンド帰りに寄り道して帰りました
毎回言ってることですが、やっぱりスコアメイクの鍵はショートゲームですね(知ってるって?)
これから、1ヶ月練習場へのドライバー持ち込みを禁止します
打席は2回から1階に移動。そこでウェッジを中心にした練習をしまくっちゃいます
家でのパタ練も2mを重点的に、みっちりと転がしますよ~
まあ、そんなこんなですが、とっても楽しいラウンドでした
代理対決の結果は、ミケルソンさん、もといふれでぃさんのブログでご確認ください。
ふれでぃさんから、「H」マーク輝くハワイお土産いただきました。感謝ですm(u_u)m