ペトロー二オ(ペトロニウス) | 謎のこうのとり 

ランチしたあと、大賑わいの通りを歩く。

朝はこーんなに広々としたマッジョーレ広場だった。

サン・ペトローニオ聖堂

このツートンカラーの聖堂、ファザードはどう見たって未完成。

アントーニオ・ヴィンチェンツォの設計に基づき1390年着工

1569年に一応の完成したものの・・・・いやいや完成していないし・・・。

当初の計画ではフィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂を

超えるべく計画されたらしい。

最初の計画は、翼廊が左右に伸びたラテン十字型プラン、

しかも内陣には高さ150mの大クーポラが建設されるはずだった。

あまりの壮大さに法王庁から物言いがあったとか?

入口では朝、待機していたポリスマンたちが厳重なチェックを行っている。

それは聖堂の中にある一枚のフレスコ画によるものだ。

平和を祈るこうした教会は時にテロの標的とされ、

何の罪もない人々が謂れのない理由で命を奪われてしまう。

ポリスマンはその暴挙を抑制する意味で、

例え入口が行列になったとしても、必要なことではないかと思うのだ。

ここボローニャでも、1980年8月2日午前10時25分

2等車乗客用の待合室で旅行鞄が爆発し、

待合室は屋根が吹き飛び電車やタクシーの

駐車場を直撃したそうだ。

 

200人以上が負傷、85人が亡くなった。

日本人の男子学生もその中の一人だ。

古い街並みが残るヨーロッパの都市を訪ねるとき

その街の歴史を知ることで、戦争や理性を失った行為による

不条理さがその風景にも潜んでいることを心から悲しく思う。

聖堂では、日曜日なのでミサをしていた。

聖堂内は写真を撮ってはいけない、但し2€を支払うとオレンジ色の

紙のブレスレットをくれるので、それを腕に巻いておくとOK。

そのことを知らず、たくさんの人が写真を撮っていたが

教会側で咎める人はいなかった。

 

 

ここで見るべきものは入口を背にして左4番目にある「ボログニーニ家の礼拝堂」

ボログニーニ家の礼拝堂の入場は有料で礼拝堂のすぐ近くに

入場料を支払う受付がある。また写真不可だが、外側からはOK。

ジョヴァンニ・ダ・モデナのフレスコ画

「東方三博士の礼拝」「サン・ペトロニオの生涯」

そして、「天国と地獄」(左上の写真)

この天国と地獄のフレスコ画とよく構図が似た絵が

ダウン国立絵画館にあった。ダウン

実はこの「天国と地獄」の人を貪り食う悪魔の右上あたりに

ターバンを巻いた男が描かれている。

この男はイスラム教創始者のマホメット。

2006年、イスラム教がこの絵をめぐって、聖堂を爆破するという予告があったのだ。

それ以降、入口では厳重なチェックが行われることになったそうな。

 

 

修復中

ミサ中なので、見たかった他の礼拝堂はまたの機会にすることにして

一旦外にに出て、中央入口周りの彫刻を見ることにした。

ヤコボ・デッラ・クエルチャの独特の力強い彫刻

聖堂のファザード、上部分のアップ

 

上を見上げすぎて、首が痛くなったところで移動することにした。

                         つづく