妙心寺から徒歩2分、駅に行く。
ここから北野白梅町駅(終点)まで行き、少しだけ戻り目的地に到着。
櫻谷文庫
和館、洋館、画室の3つの建物があり、国登録有形文化財の建築物。
木島櫻谷ご一家が暮らした和館は木造二階建で
当時使っていた暮らしの品々もそのまま展示していて
画家の生活が想像でき、とても身近に感じることができる。
至る所に芸術家らしいこだわりがあり、係りの方の説明に
櫻谷がこの地をいかに気に入って暮らしていたか
この家に愛着をもっていたか、心に沁みてきた。
櫻谷がデザインした着物
二階には下絵が数点展示していて、一万点にも及ぶ蔵品のごく一部だそうだ。
何度も通い詰めた動物園の虎の下絵。
虎って、こんなにかわいいんだなぁと思うほど
優しい目、ふんわりした毛並み、
なでなでしたくなるくらい。
櫻谷の机の上には「虎屋」の飴色になって使い込んだと思われる箱があった。
櫻谷は酒は召し上がらず、甘いものがお好きで、よく虎屋から取り寄せしていたそうな。
台所も時代が感じられる道具類がたくさん。