蝶の羽ばたきは・・・ | 謎のこうのとり 


三連休、5枚のDVDをレンタルした。
まず一つ目  「オックスフォード連続殺人」

オックスフォード大学に留学早々、マーティンは下宿先の未亡人の他殺死体を発見してしまう。彼は憧れの数学者・セルダム教授と共に真相究明に乗り出す

マーティンとセルダム教授の丁々発止の会話には
難しい数学の方式がたくさん出てくるけれど、結局数式を知らなくても
犯人はわかるのだ。
なんて単純なトリックずら。



キーワードはマーティンが下宿先に着いて、発した一言、そうたった一言のために
連続殺人事件は起きるのだ。


まさに「バタフライ・エフェクト」

“バタフライ・エフェクト”とは、カオス理論を“一匹の蝶が羽ばたいた結果、地球の裏側で竜巻が起きる”という喩えで表した有名な言葉。