私はどちらかと言えば、短気である。
「待つ」というのが苦手で、行列なんてとんでもないずら
スーパーマーケットのレジも一瞬にして、どのレジの順番が早いか
並んでいる人のカゴの中をチェックして確認するし、
空港のセキュリティチェックも「いかにも初めて」という人や
チャラチャラアクセサリーをつけている人、ブーツをはいている人のあとには
並ばない。
動く歩道(正式名称はわからない)もダラダラしている人がいれば、
ふつうの通路を速足で歩くのだ。
前置きが長くなったずら。(短気のくせにね)
今日、白百合さんが謎の団体の紳士に出欠のことで電話をしていた。
電話の相手は産婦人科医でちょー多忙な先生。
夜の宴会会議に出席するため、ホテルに到着した途端、携帯が鳴り
産気づいた妊婦のために、Uターンされることもしばしば。
事務員が「少しお待ちください」、そして保留のメロディーが聞こえた
電話の受話器を耳にあて、待ち続ける白百合さん。
「長いねぇ、もう切ったら」と堪え性のない私が言うと
「滅多につかまらない先生だから、待つわ」と毅然とした態度の白百合さん。
延々と続く保留のメロディ。
私時間では1時間ずらよ。(ホントは30分くらい)
しかし、待ち続ける白百合さん。
手がお疲れになるであろう、耳が痛くなるであろう、
さっさっと出ろよーと心で叫ぶワタクシ。
「あのぅー白百合さん、もうそろそろ・・・」と言いかけたとき
出たー
たった10秒足らずの会話であった。
なんて気長な白百合さん。
正しき事務員は、やはりあなたずら。